こんにちは、kinkoです。
先日、友人が「子供の勉強で悩んでいる人」を連れて来ました。
「勉強嫌いな子供をどう教育したらいいのかアドバイスをしてやってー」とこちらに振って来たんですよ。
何で私に〜?と思いながらも話を聞くことに…
“【教育】子供に勉強させたいなら親の背中を見せるべし!” の続きを読む
長期投資で自分年金作り:ファイナンシャルプランナーkinkoのお金に関する情報サイト
こんにちは、kinkoです。
先日、友人が「子供の勉強で悩んでいる人」を連れて来ました。
「勉強嫌いな子供をどう教育したらいいのかアドバイスをしてやってー」とこちらに振って来たんですよ。
何で私に〜?と思いながらも話を聞くことに…
“【教育】子供に勉強させたいなら親の背中を見せるべし!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
大学進学者の2人に1人が奨学金を利用しています。大学進学率が48%ですから、社会人の4人に1人が奨学金返済をしていると思われます。
昨今、この奨学金が返せずに自己破産したという話を耳にします。これから借りようとしている人はよく考えて欲しいと思います。
“【注意】奨学金は借金です!返済できずに自己破産者が急増中!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。(リライトしました)
突然ですが、PTAって「任意」だったんですねぇ〜。
保護者は強制的に入らなければならない組織だと思っていました。
“PTA役員に選ばれても、ラッキーだと思える理由” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。(リライトしました)
周りの親戚が貧乏人ばかりの子供の頃は、お金の話はタブーでした。
お金に働いて貰う(投資)という考えを知ったのは30歳を過ぎてからです。それでもデイトレを投資と穿き違え、数々の失敗もしています。
“【お金の教育】ゲームから実践へ、子供も一緒に投資の勉強!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
中高生をお持ちの保護者の方、大学進学費用にお悩みの事と思います。
大学の授業料の他に受験費用が思いの外かかることをご存知でしょうか?
“【高額受験費用】大学受験だけで学資保険を使い切った話” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
歌手の堀ちえみさんが舌がんであることをを公表しました。
若い人はあまり知らないかもしれませんが、彼女はAKB48や嵐くらい大人気だった元アイドルです。
当時、花の82年組と言われ、松本伊代や早見優、中森明菜、小泉今日子、シブがき隊などが同期にいます。
同世代のkinkoにとって、50代になった今でも活躍している彼女らを見るのは嬉しいものです。
“金スマで胸中告白の堀ちえみさん、人生で一番大切なものとオーラの泉” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
地元の国立大学院卒の息子は、大手金融機関をあっさり辞めてフリーランスになりました。
定年まで勤める時代じゃないけれど、せめて転職して欲しかった。
何のために大学へ行かせたのか…6年間の学費が無駄になってしまった。
起業するなら学歴なんていらないし、高卒でも良かったんじゃないかって…
“フリーランスでも学歴が重要?会社を辞めた息子の話” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
11、12月は、私立大学への推薦入試が多い時期ですね。
できれば学費の安い国立大学へ入学してくれれば有り難いと思う親もいらっしゃることでしょう。
しかし、1月のセンター試験、2月の2次試験を経てようやく合格発表される3月までの道のりが遠く、浪人することを思えば私立でもいいという方も多いです。
“初年度納入金160万円!新大学生を抱える親の叫び” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
っていうニュースがありました。東京工業大学(東工大)と言えば、理系に進む学生の憧れの大学の一つで、偏差値は65以上と難関です。
その東工大の年間授業料が、現在53万5800円→来春63万5400円の約10万円もアップするのです。
“【教育費】東工大が約10万円の授業料値上げへ!日本人でも無償で大学へ通える国があった!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
涙なくしては見れないドラマ「グッドドクター」、主演の山崎賢人さんが高校時代の息子に似ている気がして親近感を持って見ています。(首が長いところと目が似てるのよねぇ…はは、完全な親の欲目)
“ドラマ「グッドドクター」に見る親子間の心の問題” の続きを読む