投資全般

【コロナショック】日経2万円割れ!ドル101円の円高!原油先物30ドル割れ!

こんにちは、kinkoです。

世界中に広がるコロナウィルスの影響で円高株安が進行中です。

3月9日の日経平均株価は前日比1,050円安の19,698円で、とうとう2万円割れに…

先物はさらに値下がりし、1,9000円を割っています。

為替の方は1日で3円以上の円高となり、どこまで進むのか注目しています。

 

為替はどこまで円高?

 

急激な円高により、FX投資家のみなさんはドッキドキでしょう。

強制ロスカットされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の円高はコロナショックによるリスクオフで、安全資産の円買いと言われています。

ある意味、読みやすい相場かもしれません。

ただ、円高がどこまで進むのか読めないので、ドルの欲しいkinkoは買い下がるしかありません。(^◇^;)

先週の107円から10万円ずつドル転し始めました。

日足チャートを見ると、ボリンジャーバンドを突き抜ける異常な円高です。

本日、102円台で30万円ドル転しました。

でも、10年の長期チャートを見ると80円を切った時もあるんですよねー

ちなみにゴールドマンサックスは95円予想ですって。

どんどんドル転するぞー

 

WTI原油先物一時30ドル割れ!

 

さらに驚いたことは、原油先物が30ドルを割れたことです!

経済活動の停滞で致し方ないとはいえ、ここまで下がるとはいやはや。

RDS-B、XOMを1株ずつ買い増しだーーーー!(笑)

 

リセッション入りか?

 

アメリカでもコロナウィルスが蔓延し始めました。

これは、もうパンデミックと言っても過言ではないでしょう。

予想より半年早いけど、世界経済はリセッション入りしたものと思います。

フフフ、やっぱり歴史は繰り返すのよ。

金融危機は起こされているのですから…

上がり続ける相場はないし、下がり続ける相場もない。

だから投資家としては、株価がどこまで落ちるかが知りたい。

まぁ、それが分かればみんな儲かっちゃいますケド…

 

待ちに待った暴落相場

 

昨年末、唯一投資の話をする友人と子供達には、「まだ株は買うな!」と言っていました。

昨年8月14日の逆イールドが発生した時から株高を懐疑的に見ていたからです。

個人的にはようやく暴落相場が来たなって感じです。

先週から徐々に買い始めたわけですが、主人からはフライング…早すぎって言われてます(笑)。

主人「落ちるナイフ掴むの好きだねー。20%のバーゲンはまだ高いよ。50%引きからじゃないと…」

kinko「そりゃー安い方がいいけど、バーゲン終わっちゃったらどうすんの?」

主人「kinkoの資金が尽きてから参入しよっと!」

kinko「Σ(゚д゚lll)

こんなやりとりをしています。

でもさ、こういう時に株を買わないと、いつまで経っても配当金生活は机上の空論で終わってしまいますからね。

目標へ向けて淡々と米国株ETF、日本高配当株、優待株を狙っていきます。

買える資金があるって良いよね♪

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村