株主優待

【QUOカード優待】ウィルグループは200株を長期で持ちたい高配当銘柄!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです

QUOカードの株主優待にハマってから数ヶ月、39銘柄まで増えて来ましたよ♪

本日紹介するのは人材派遣会社の 【6089】ウィルグループです。この銘柄は長く保有すればするほどQUOカードの特典が増えていきます。しかも200株で2倍となり、3年以上保有すれば4000円のQUOカードがもらえます!kinkoは200株を保有し、株主優待が改悪されない限り長期保有するつもりです。

kinko
kinko
握力の弱い私でも持ち続けられそう

【6089】ウィルグループの週足チャート

長期保有目線で週足チャートを見てみます。

およそ10年間の株価推移は500円〜2000円です。現在の株価が1090円なのでちょうど真ん中あたりでしょうか。それでもPERが8.8倍と割安だと思います。肝心の今期業績予想は若干マイナスで、可もなく不可もないといったところです。

年間配当金は44円で、今の株価で配当利回りは約4%のとなります。10年間減配しおらず、配当性向が30%なので無理のない範囲で株主還元しています。

今後も減配なしの配当維持をすることとして、3年後に100株でQUOカード2000円分となれば、総合利回り5.87%です。100株だけでもイイですね♪株価が下がった時に買い増しすれば利回りも上がりますしね!

※投資は自己責任でお願いします。

インフレ対策の株式投資

1年前に比べて食料品やガソリン代がめちゃくちゃ上がっています。ようやく日本にもインフレがやって来て、現金の価値が下がる懸念が出て来ましたね。

新NISAも始まりますし、これから投資をする人口が増えることでしょう。アメリカのように投資するのが当たり前の時代がやってくると思います。

今回紹介したウィルグループは100株で11万円、普通預金口座に入れっぱなしにしておいても1年で1.1円の利息(年0.001%)しかつきません。雀の涙より少なっ!😅

5年間をシュミレーションしてみると、

【普通預金】11万円×5年間の利息=5.5円(今の金利の場合)

【ウィルグループの株】配当金44円×5年+QUOカード500円+1000円+1500円+2000円+2000円=22000円+QUOカード7000円(今のままで計算)

差は歴然ですね!今後、金利が上昇したとしても普通預金金利は低いままだと思います。ただし、株式投資はリスクがありますので、余裕資金(万が一なくなってもいいお金)で投資しましょう。

このように少しずつ高配当や高配当株主優待銘柄に投資していき、ゆくゆくは配当金生活したいです!😆

お読み頂きありがとうございました!

目標!配当金生活♪
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村