
こんにちは、kinkoです。
先週末、メイ首相が辞任を発表しましたね!
えっ!?なんでこの時期に?と思ったのですが…
トランプ大統領が日本の次にイギリスへ訪問するからなのね。
に、逃げたな!(笑)
合意なき離脱が濃厚に!
さぁ、メイ首相の後任は誰なのでしょうね?
日経新聞によると、最も支持率が高いジョンソン前外相は、ブレグジット強靭離脱派の代表格らしいです。
候補者のうち、合意なき離脱に賛成しているのが8人中5人。
ブレグジット党という党も生まれ、人気を博しています。
もう、こうなると「合意なき離脱」するしかないんじゃないかな?
次のタイムリミットは10月31日のハロウィン♪です!
欧州議会選挙
23〜26日に行われたEUの欧州議会選挙にも注目が集まりました。
いつもの投票率は40%台のところ、今回は60%台と大きく伸びたようです。
イギリスだけでなく、欧州全体がナショナリズムへ向かいつつあるのかもしれません。
フランスではマクロン政権に陰りが見え始め、ドイツのメルケル首相は2021年の辞任を表明しています。
EUからイギリスが抜け、主要国のドイツとフランスが抜ければEUは成り立ちません。
そうなるとユーロはどうなるのでしょう?
なくなるなんてことないよね?Σ(゚д゚lll)
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘逃げるが勝ち?
ユーロ減らしてポンドを買おうかしら…
ポンド安はどこまで?
今年1月からのチャートを見ると、直近ではずいぶん下がって来た印象です。

次に長期チャートを見ると、2012年の超円高時のポンドは125円台です。
ここまで下がってくれれば、迷わず買い向かうのですけどねー

参照:ヤフーファイナンス
2015年の高値190円→現在138円なので26%も下がっています。
でも、1ポンド138円台って微妙なんですよね…
ブレグジットを折り込んでいるか、そうでないかでまだ上下に動きそうです。
さらに世界経済が景気後退入りすれば、円高になりそうですし…
という事で、ポンドは130円以下になってから手を出そうと思います。
反転したら縁がなかったという事で…(^_^;)
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(^-^)