旅行

【春の浅草】まったり散歩しながら驚いたこと!

こんにちは、kinkoです。

東京へ来て1年が経ちますが、コロナ禍もあってほぼ自宅で過ごしている状態です。

ようやく非常事態宣言も解除されたので、これからは都内の近場を散策して行こうと思います。投資同様に備忘録としてブログに残していきます。

2021年3月27日(土)、浅草へ行ってきました!

写真にもわかる通り、結構な人出でした。

でも、みなさんしっかりとマスクしていましたよ。

日本人って本当に協調性のある国民だなぁと、感心させられます。

仲見世通りを通り抜け、本殿で日頃の幸福を感謝しました!🙏

めっちゃ長く祈祷している若者の後ろに着いてしまった主人が苦笑い…

お参りが終わったのが11時5分、グーグル先生で昼食を検索していると、るるぶに載っていた人気店大黒屋天麩羅が開店していると知り小走りでお店へ直行。

もうすでに6〜7人並んでいたけど、回転が早くて待ち時間は15分ほどでした。

4本もエビが乗っている天丼¥2,000-

美味しいけれど、エビ3本でお腹いっぱいに…残すのも勿体ないので主人に食べてもらいました。😅

ランチを終え、仲見世通りに戻りお土産を探しました。

で、買ったのがこれ↓

おいもやさんで、大学芋とスイートポテトのセット¥1,650-

賞味期限はたったの2日です!

家に帰ってさっそく食べてみると…

スイートポテトは生涯食べた中で一番のおいしさでした♪

ちなみに鈴のお守りも購入。

こちらの鈴のお値段は¥350-

いい音色の鈴は厄除けになります。

浅草で驚いたこと!

このキャッシュレスが進んでいる時代に、浅草のお店は現金のみでした!

今回支払ったお店はもちろんのこと、他のお店でも「現金のみでお願いします」と書いてありました。レジスターも古めかしく、昭和の時代にタイムスリップしたのか?と思ったほど。

スマホとカードと小銭しか持っていない主人は唖然!

主人
主人
現金持ってる?
kinko
kinko
まっかせなさーい♪

いつ停電や災害が起こってもいいようにある程度の現金は保有しているkinko。

ランチ代¥4,000とお土産2つ¥2,000の計¥6,000を現金で支払いました。

まぁ、どちらが払っても主人のサラリーから出ているんですけどねー(笑)。

現金を持っていない人はどうするんだろ??

スカイツリーと桜

浅草寺の近くの隅田公園の桜が綺麗でした。

そこから高さ634mのスカイツリーがよく見えました。

一説には地下が32mあり、合わせて666mと言われていますね。

今度はスカイツリーに登ってみたいなーと思うkinkoでした。

お読み頂きありがとうございました!

投資の勉強もしなくちゃー♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村