
こんにちは、風水大好きkinkoです。
今では“西に黄色”で金運アップは常識とされています。
これは約20年前にDr.コパさんが広めた話です。
今回、久しぶりにコパさんの記事を読みましたが、これにはちょっと異論があります。
ヨムーノの記事
先日、『給料が上がらないのはキッチンが西にあるせい!?お金が貯まらない間取り「4大特徴」』を読みました。
【内容:間取りによる金運】
① 西に玄関、階段、火や水を使うキッチン、風呂場、洗面所、トイレがあると給料が上がらない。
② 北側の部屋に財布、通帳、家計簿、印鑑などお金に関係するものをしまっておくと貯蓄パワーがつく。
③ 東北に①の間取りがあるとお金が貯まらない。
④ 家の中心に階段や吹き抜けがあると金運パワーが抜けていく。
【対策方法】
1に掃除、2に盛り塩!
毎日掃除して、10gの盛り塩を!
【相性の良い色】
西:黄色
北:黄色、オレンジ、ピンク
東北:白、黄色
家の中心:ラベンダー色、黄色
黄色ばっかりじゃん!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
間取りには無理がある
Dr.コパさんを大好きなので著書も何冊か持っています。
今回のお話、上記の間取りを考えて設計するとなると、大豪邸じゃなければ無理ですね。
大きな家を建てれば費用が上がり住宅ローン債務が増え、返ってお金が貯まらないということになり兼ねません。
賃貸の人はもっと難しい話です。
結局、風水として出来ることは、部屋を綺麗にしておくことと盛り塩をする事でしょうか。
西にキッチンでも給料は上がる!
西のキッチンの方が給料が上がっちゃったという我が家の話です。
〈北西のキッチン〉
主人が30〜40代後半、サラリーマンの給料は毎年少しずつ上がっていきました。
子供の保育料、住宅ローンなどで支出も多い頃でした。
〈東北のキッチン〉
40代後半〜50代前半の頃は、出世で給料がアップしました。
子供2人が大学生で学費がピーク、住宅ローンはなしでした。
〈西のキッチン〉
約3年前から会社借り上げ社宅に住んでいますが、さらに出世でお給料が大幅にアップしました。
昨年には子供の教育費、生命保険料が終わりました。
現在、給与収入が最大で固定支出が最小となっています。
盛り塩もしてないしお掃除も普通なのに、ここに住んでからが一番お金が貯まる状況です。
という事で、西のキッチンでもお給料は上がるよーという話でした!
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(^-^)