VYMとBRK-B

こんにちは、kinkoです。先週末、アメリカのハリケーンと地政学リスクで107円台の円高になりました。米国市場はなかなか下がってはくれませんが、少しずつ買い増していきたいと思います。先週はバンガード米国高配当株ETFのVYMとバフェット率いるバークシャーハサウェイ社のBRK-B株を購入しました。
【VYM】バンガード米国高配当株式ETF
9/7 $79.21 50口購入 ¥456,457 約定
〈購入理由〉
・配当利回り2.92%
・1$109.01円と円高気味
・たぱぞうさんもお勧め↓
VYMは安定の高配当米国ETF!配当再投資で堅実な資産形成ができる!
VTIとともに高評価のVYMは、ETFの中では比較的配当利回りが高めです。ETFの中では、高配当のiシェアーズ米国優先株式ETFのPFFとこのVYMを配当金生活の主力メンバーにしていくつもりです。
たぱぞうさんの調べによると、VYMは10年間で分配金が3倍になっているそうですから今後も期待できそうです。
VYMの利回りが4%台になれば、多めに購入し筆頭ETFにしていくつもりです。優良株ほどなかなか下がらないんですけどね。
【BRK-B】バークシャーハサウェイ クラスB
9/8 175.089 20株購入 ¥400,199 約定
〈購入理由〉
・ハリケーンにより株価が急落していた
・1$108.01円と円高に触れた
・欲しかった…だけ
配当金0 のバークシャーハサウェイ株をとうとう買ってしまいました。(反省)
バフェットの会社、バークシャーハサウェイの株購入を検討する!
なんて記事を書いていたから、ずっと欲しい気持ちが消えずにいたんですね。
それでも、あきんこちゃんのブログで、VTIにバークシャー株が入っていることを知って、配当金が出る方のETFに変えたつもりでした。
以前の記事:米国株式ETF【VTI】を50株購入!
でも、株価を見ていると欲しくなるんです。←言い訳
20株40万円分…仮想通貨よりはいいよねと自分に言い聞かせて、宝くじを買ったつもりでほったらかしておきます。数年後、どうなっているでしょうか。
その他、100万円分を1$108でドル転しています。円高に進むたびに少しずつドル転していくつもりです。
※投資は自己責任でお願いします。