取引履歴

【初公開】現在の保有米国株投資状況、XOMも追加購入

 

こんにちは、kinkoです。差し迫った老後の配当金生活のため、長期投資・永久投資に選んだのが、米国株式市場でした。著名ブロガーのバフェット太郎さんやたぱぞうさんに触発されつつ、今年から米国株式を購入しています。まだポートフォリオは完成しておりませんが、現在の持ち株を整理しておこうと思います。その前に…

XOM追加購入

XOM  $76.4665  70株、¥615,869約定

〈購入理由〉

・配当貴族銘柄

・配当金利回り4.03%

・1$@109.03円と円高気味

・すでに30株持っており、100株にしたかった

 

XOM(エクソンモービル)は世界有数の石油産業会社ですから、kinkoのポートフォリオのエネルギー関連セクターでは外せない銘柄としています。

現在は、石油価格の下落とともにジリ貧状態ですが、値下がりはチャンスと思って今後も少しずつ購入していきます。

kinkoは配当利回りが4%以上をひとつの購入目安にしています。

 

米国株式投資状況

現在(2017,8,20)の米国株式の持ち株は以下のようになっています。

米国株個別銘柄

ティッカー株数株価評価額年間配当金
VZ100$47.69$4,769$231
IBM50$139.70$6,985$300
JNJ50$132.63$6,631$168
XOM100$76.64$7,664$308
T100$37.37$3,737$196
PFE90$32.67$2,940$115
合計490$32,726$1,318
1$109円3,567,134円143,662円

 

米国株ETF

ティッカー口数現在値評価額年間配当金
VT10$68.36$683.60$14.8
VTI50$124.21$6,210.50$119
PFF92$38.77$3,566.84$218.04
合計152$10,460.94$351.84
1$109円1,140,242円38,350円

注1:株価と現在値は、2017,8,18終値を表示しています。

注2:年間配当金は予想値であり実際とは異なる場合があります。

総評価額$43,186(約470万円)

年間の期待配当金$1,669(約18万円)

配当利回り3.8%(税引き前)

ブログ始めてから3ヶ月も経っていないのに結構買っています。

でも、これは「毎月分配型投資信託の2009年~2017年実際の運用成績公開」の記事の中で解約した資金を当てています。

株式の現在の評価額と購入価格の差はさほどありません。米国株式は永久投資の予定ですから株価は気にせず、配当金を増やすことを目標にしていきます。

配当金生活を望む者としては、もう少し配当利回りが欲しいところですね。税引き後に4〜5%あれば有難いのですが…

改めて整理してみると、年間配当金の手取り額は15万円くらいになりそうです。まだまだ配当金生活は無理ですが、主人の定年まではこの分も再投資していこうと思います。

これからも米国株ガンガン投資していきます!