投資状況

【2020年8月】米国株投資状況!ナスダック・S&P500史上最高値更新!

こんにちは、kinkoです。

いやはや、米国市場の爆進が続いていて止まるところを知りません。

ナスダックに引き継ぎ、S&P500までもが史上最高値を取ってきました!

こりゃ〜、NYダウも時間の問題かなぁー

米国株投資状況

米国株ETF

注:年間配当金は予想値であり実際とは異なる場合があります。

総取得金額$90,290

年間の期待配当金$4,304(約45万円、@105円)

配当利回り 4.76%(税引き前)

【今月の取引】

・SPYD 70株購入

$28.5×20株、手$2.81

$28×50株、手$6.93

・XLE 10株購入

$36×10株、手$1.78

今月の反省

配当利回りが6%のSPYDを70株追加購入しました。

GAFAMとは比べものにならないほど上値の重い高配当株ですが、配当金さえきちんと出してくれれば株価は上がらなくてもいいです。

kinko
kinko
そりゃー上がった方が嬉しいけどさ!

XLE(エネルギーセレクトセクターSPDRファンド)ETFを新規で試し買いしました。

投資家YouTuber高橋ダンさんが、金融のXLFエネルギーのXLEを推奨していたから買ってみたというのが本音です。(^◇^;)

短期で!ってことでしたし、信託報酬が0.9%と高いので値上がりすれば売るつもりです。

kinko
kinko
まぁ、たった10株ですけどね

それよりもなかなか本命のVYM、HDVが買えてないのが問題です。

安値買いの指値とは別に毎月の定期購入を考えていかないと…

※投資は自己責任でお願いします。

主人の米国株投資

主人もようやく外国証券取引口座を開設しました!

105円台で100万円ほどドル転していろいろ指値を入れているみたいです。

個別株での初購入はVZ(ベライゾン)20株!

AT&Tの配当利回りは魅力的だけど、財務その他を考えるとベライゾンにしたようです。

kinko
kinko
ETFは何を買ったのかなぁ?
主人
主人
VOO高すぎるから、SPYD50株買ってみたよ
kinko
kinko
なぬ!?

リスクヘッジのためにも夫婦で同じ銘柄を買わない方がいいと思うんですけどねー

三菱商事もSPYDもkinkoより安く買ってるところが悔し〜!

 

お読み頂きありがとうございました♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村