
こんにちは、kinkoです。
7月末に地中海クルーズ旅行に行っていたため、投資状況をまとめることをすっかり忘れていました。(^◇^;)
さてさて、7月を振り返るとしましょうか…(おばあさんみたいw)
トランプ大統領の手のひら返し
7月の米国株は、過去最高値を更新し絶好調でした。
G20で米中貿易戦争が緩和するという報道でしたからねー
でも、あのトランプさんの事だから何度も手のひら返しをするだろうと疑っていたので、VTIを利確しました。
思惑通り、アメリカは中国への関税を強化しました。
FRBの利下げが0.25だったのとパウエル発言により8月の米国市場は大混乱しています。
8月5日に700ドル以上の大暴落が来たので逃げられて良かったかもしれません。
米国株投資状況
米国個別株
米国株ETF

注:年間配当金は予想値であり実際とは異なる場合があります。
総取得金額$73,534
年間の期待配当金$3,999(約42万円、@106円)
配当利回り 5.43%(税引き前)
【今月の取引】
今月の反省
7月22日から米国株式(2.22ドル以下)の最低手数料が0円になりました!
楽天・SBI・マネックスの3社共ですよ〜
これで1株でも0.45%の手数料となり、グッと投資し易くなりましたね。
kinkoは、お楽しみ投資として今まで頂いた配当金のみで購入する「エンジェル投資」を開始しましたよ。
株式相場が絶好調な時に買いたくても高くて買えない…でも、欲しい。
又は、大暴落で落ちるナイフをちょっとだけ触りたい。
そんな時に1株だけ買ってみるという事が出来ちゃうのが嬉しい!
配当金のエンジェル投資
エンジェル投資

7月はJNJとTUPを1株ずつ買いました。
どちらも暴落していた日に拾いましたよ。
財務状況も配当金も関係なく好きな企業を買っていき、じぶんS&P500を目指します!
そして、配当金生活に入るまでエンジェル投資は続けるつもりです。
つまり、主人が会社を退職するまでです。
4半期毎の配当金を計算し、締めた時点で投資資金にカウントしていきます。
今のところ残りの配当金は4185.18ドル!
1株ずつだとたくさん買えますね〜♪
8月相場は大混乱か?
8月に入ってからNYダウも日経も下げ幅を拡大しています。
中国当局が人民元の切り下げを容認した事により、米中貿易戦争は激化の様相です。
かつての米ソ冷戦のように何十年も続くのでしょうか?
さらに日韓のホワイト国問題、ブレグジットを控えたイギリスとEUの交渉の難航、香港デモ、至る所で起こっている爆破テロ…
世界経済にとっていいニュースがありません!
たった1ヶ月でガラリと変わった世界情勢、注視すると共に暴落時には少しずつ投資していこうと思います。
※投資は自己責任でね♪
【あとがき】
予想を超える下げがあるとワクワクしちゃうんです。
ホント、逆張りのマゾ体質なんですよねー♪(笑)
投資は楽しくLet’s go!
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(^_-)