投資状況

【2018年6月】米国株投資状況、ADR銘柄に惚れています!

 

こんにちは、kinkoです。

6月は、米朝首脳会談が行われるなど歴史的な局面がありました。トランプ大統領はノーベル平和賞へ近づいたのでしょうか?

どうやら核戦争は回避されそうですが、貿易戦争が再燃しています。アメリカは、中国に22兆円分の輸入品に関税をかけると言いだしたり、EUにも20〜50%の関税をかけると言っています。

決定する前にTwitterでつぶやいてしまうトランプさんですからね、また撤回がするかもしれません。それでも市場は敏感に反応しており、乱高下を繰り返していて方向感がありません。

kinkoの取引状況は、権利落ちで下落したNGGを拾ったのみでした。外国源泉課税のないADR銘柄に惚れ込んでいます。(笑)

【今月の取引履歴】

【NGG】配当利回り驚異の9%台へ!またまた買っちゃった♪

 

米国株投資状況

 

米国株個別株

米国株ETF

注:年間配当金は予想値であり実際とは異なる場合があります。

総取得金額$83,641

年間の期待配当金$5,493 (約60万円、@110)

配当利回り 6.56%(税引き前)

 

今月の反省

 

夏を前に田舎の家に帰省して、エアコン掃除やら定期預金の解約など雑務をして来ました。友人にも会ってランチしたりと何かと忙しく?ザラ場から遠ざかっていました。

週末には子供達も田舎の家に集合し、初任給が入った娘が焼肉をご馳走してくれました。「お父さん、お母さん、24年間育ててくれてありがとうございました。」と言われ、お嫁に出した気持ちになりジーンとしてしまいました。

と言うわけで、あまり市場のウォッチングをしていなかったわけです(反省)。唯一の取引は、権利落ちで案の定株価が下がったNGGを追加購入しました。先月の買値より4ドル安の株価となっており、配当利回りは9%を超えていました♪

高配当となったNGGのお陰で、投資全体の配当利回りは6.56%となりました。年間の期待配当金は約60万円となり、税込ですが月5万円まできました。日本株へも少しずつ投資していて、配当金生活へ向けて着々と進行中です!

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

他の投資家さんの資産運用♪(*^^*)

にほんブログ村テーマ 資産運用でお金持ちを目指そうへ
資産運用でお金持ちを目指そう