投資状況

【2019年4月】米国株投資状況!2ヶ月連続取引ゼ〜ロ

こんにちは、kinkoです。

気がつけば4月が終わっていました。^^;

今月は「外国人投資家が日本株を買い越すはず!」との思惑で、日本市場でキャピタル狙いの投資をしていました。

10万円ほど利益確定しましたが、含み損を抱えた株もあり、上手く取り引き出来ていません。

キャピタル狙いは、株の値動きに一喜一憂するのでとても疲れますね…ふぅ〜

 

米国株投資状況

 

先々月と全く一緒でございます。( ̄^ ̄)ゞ

米国個別株

米国株ETF

注:年間配当金は予想値であり実際とは異なる場合があります。

総取得金額$76,612

年間の期待配当金$3,832(約42万円、@111円)

配当利回り 5.00%(税引き前)

為替が先月と1円違いました。1ドル110円→111円

あれ?戻っている…(笑)

こんなに為替の膠着が続くのは珍しいです。

 

今月の反省

 

なんということでしょう〜!

3月に引き続き、4月も米国株の取引はありませんでした。

だって、米国株高で手が出なかったんだもーん!

でもね、含み益が増えても売るのは我慢しましたよ。

インカム投資家ですからね!

偉い、偉い!(誰か褒めてー!)

 

米国経済絶好調で笑うしかない

 

4月29日に発表された3月のアメリカ個人消費支出は、先月に比べ0.9%の伸びでした。

これは2009年以来、10年ぶりの大幅な伸び率で、景気が絶好調だということです。

さらに、第1四半期(1〜3月)のアメリカのGDPの伸び率が3.2%になりました。

IMFによる2019年の予想値が2.7%ですから、幸先のよいスタートを切っています。

トランプ大統領の減税策規制緩和策が功を奏した結果ですね。(日本も減税しようよ〜)

アメリカさん、凄すぎて笑うしかありません。

いったいいつ米国株の買い場が来るのでしょう?

むぅ〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村