新年あけましておめでとうございます。
投資家の皆様、本年もよろしくお願いします🙇♀️
1月3日のニューヨーク市場は絶好調で3指数共に上昇し、NYダウとS&P500が史上最高値を更新しました🙌

米国株投資家は幸先の良いスタートを切りましたね!
オミクロンが蔓延しようともビクともしない米国市場は、2022年も世界を牽引していくのでしょうか。
今年こそ日本株の方にも恩恵を受けたいものですね。
2022年の抱負
今年の抱負は…楽しく生きる!これだけです(笑)。
今春に主人が退職し、いよいよ配当金&キャピタルゲイン生活へ入る予定なので、夫婦で楽しく株式投資しながら好きなことをして生きていこうと思います。
家賃が月30万円という家計への破壊力が凄まじい東京から地方への引っ越しも予定しており、なにかと変化の多い年になりそうです😆
まだまだコロナ禍で自由に海外旅行ができない風潮ですので日本国内旅行を楽しみたいです。
あとは、健康第一!コロナも50肩も自然免疫力で吹っ飛ばします!
2022年の投資方針
✅配当金を手取り年間120万円!
✅株主優待銘柄を増やす!
✅キャピタルゲイン月10万円!
昨年の配当金は税込120万円、手取りにすると96万円ほどでしたので、今年は手取りで月10万円の配当金、キャピタルで月10万円を目指します。
kinkoの場合、資産の最大化が目標ではなく日々の生活費の捻出のための株式投資ですからね、目先のチャリンが欲しいのです。
そして、株主優待で生活に潤いをもたらせればハッピー♪ですっ。
主人退職後の生活費
今までの生活費は主人のサラリーで全てを賄っていました。なので、配当金もキャピタルゲインも使わずに投資へ回せていました。
これからは、日々の食費と生活雑費をkinkoが出し、家賃や社会保険料などは主人にお願いしようと思っています。
主人が退職した後は今年いっぱいのんびりして、経費を使うための資産管理会社を設立するのか?はたまたビジネスを起業するのか?をゆっくり考えたいと思います。
勤続35年、ようやく自由な時間が取れそうです。ずっと右肩上がりのサラリーで蓄えもそこそこあり、主人には感謝しかありません。
お読み頂きありがとうございました!
今年も投資を楽しくしまーす♪