
こんにちは、kinkoです。
経済評論家と言われる人達の動画を見ていると「2019年、日本経済崩壊」とか「ヤバい!日本経済」なんてタイトルばかりが目に付きます。
宗教で言うところの「終末論者」が多いのですが、視聴回数を増やすための作戦とも思え、大袈裟過ぎると感じます。
とはいえ、「株価が下がる」と言われると気が滅入ってしまいますよね。そんな時は気分を変えて、お金持ちの思考をみて、自分もお金持ちになるぞ!と奮起したいです。
お金持ちの思考10
- お財布のことは考えない人生のことを考える
- 機会は逃さない
- 1日にするべきリストを作る
- 聞き上手になる (1分話したら5分聞く)
- 仲間は賢く選ぶ
- 答えを探す (学ぶ事を怠らない)
- 百を知る (小さなお金に囚われて大金を失うな)
- 収入の法則に従う (市場に足りないものを作り出す)
- 「どちらか」ではなく「どちらも」手に入れる
- もっと本を読む
あちゃー、最初から出来ていません。お財布の中身ばかり考え、1日にするべきこともなぁなぁでなんとなく過ごしています。5分しゃべって1分聞く方ですし、小さなお金に拘ってもいます。
もう、全然ダメじゃーん。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
最近読んだ投資の本は、バフェット太郎さんの本『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』だけです。奮起するどころか「お金持ちの思考要素がまるでない」と気付いてしまいました…
_| ̄|○
(↑ こんな絵文字最近見たことないな…)
いや、大丈夫、ここからお金持ちの真似をすればいいんだ!
ウォーレン・バフェットだって未だに1日の80%を読書に当ててるって言うし、バフェット爺さんよりはまだ若いんだから諦めませんよ〜。
ミリオネアに学ぶ財テク習慣
- 優れた予算テクニック(収入のうち50%生活必需品、30%個人消費、20%貯蓄)
- まとめ買いとセールを利用する
- 貧乏な考え方をしない
- ファイナンシャルプランを立てる(長期的な目標設定)
- 100の何かをしよう
- プランBを常に持つ (本業とは違うスキルを身につける)
- クレジットカードを使わない(不要な借金はしない)
- 製造元から直接買う
- 分相応の生活をする
- 受動的な収入を得る(投資)
- 成功者の中に身を置く
えへへ、図々しくミリオネアの財テクも調べちゃった。こちら、意外にも容易に出来そうな項目が多かったです。
倹約して投資→ミリオネアという図式でした。
プランBって、ブログ運営や副業なのかな?kinkoの専業は主婦、副業はブログ、そして投資家。一応当てはまっています!やったー!
これを大きく育てていけば良いんだよね?
米国株村の皆さんのように、ブログ収益で株が買えるようになれば、一人前じゃない?無から有を得るってこのことだよね、きっと!
でも、あんまり収益化やPV数を気にするとブログ運営が嫌になっちゃうと思うので、ほどほどにしておきます。
やっぱり、資産運用で大富豪だ!
とりあえず投資の本読もうっと!
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)