こんにちは、kinkoです。
コロナ禍ですっかり運動不足になり、たまに肩凝りや首痛が起こるようになりました。(歳は取りたくなーい😅)
3年ほど前の羽鳥慎一モーニングショー「肩こりや腰痛はインナーマッスルの衰えに原因」のリライトです。
今やコロナとワクチンの話ばっかりのテレビは全く見なくなりましたが、以前は結構イイ情報番組だったんですねー(白目)
謎の腰痛はインナーマッスルの衰え

これだ!病院に行っても「異常ありません」と言われるやつ。
4人に1人が腰痛持ちというのも頷けます。
でも、インナーマッスルって何?
インナーマッスルとアウターマッスル
よく聞くインナーマッスル…でもよくわからない。
下記のような説明が…

体の奥にある『関節や筋肉を支える筋肉』!?
めっちゃ重要やん!
インナーマッスルが骨を支えないと二足歩行が出来なくなるんですって!
さらに衰えるとと背中が丸まり→四足歩行→寝たきりへと…
きゃー、怖い、怖い。
このようにならないためにインナーマッスルを使えるようにしなくちゃね!
レントゲンにない腰痛の原因
インナーマッスル(腹横筋)の衰えにより、アウターマッスル(脊柱起立筋)に負担がかかるそうです。
アウターマッスルが炎症を起こし腰痛の原因の一つになっています。

肩こりの原因
腰痛と同じく、インナーマッスル(りょうけい筋)が衰えることにより、アウターマッスル(僧帽筋)に炎症が起こり、肩こりとなっている。

インナーマッスルチェック
では、どのくらい自分のインナーマッスルが衰えているのか?
下記の図のようにして、家族にチェックしてもらいましょう。

その他には、立ったまま靴下を履けるか、片足で椅子から立てるかなどでインナーマッスルの衰えがわかります。
インナーマッスルの鍛え方
さぁ、衰え具合?がわかったところで鍛えましょう。
【腰痛のインナーマッスルの鍛え方】

【肩こりのインナーマッスルの鍛え方】


【肩こりが酷い時の応急処置】

おまけ:ぽっこりお腹を解消
ぽっこりお腹は、骨盤底筋群が衰えているそうです。
ひどくなると尿漏れや便秘に繋がるそうなので、こちらも合わせて鍛えておきたいですね。

※画像は全て羽鳥慎一モーニングショーより引用
【あとがき】
コメンテーターの長嶋一茂さんがインナーマッスルを鍛えるにはプランクが最適と言っていました。
kinkoも以前、毎日5分間の「プランク」で美ボディを目指そう!という記事を書いています。
たった5分なのに習慣化しないと忘れちゃうのよね…
朝のラジオ体操に続けてやるようにしようかなー
お読み頂きありがとうございました!