子供の教育

【実践】テストの点数が上がる魔法の食べ物とは?

 

こんにちは、kinkoです。子供のテストの点数が少しでも上がる魔法の食べ物があればいいのに…と思っているママが多いのではないでしょうか?そんな食べ物があるなら少しくらい高くても買ってあげたいと思うのが親心でしょう。

でも、kinkoが実際に子供達のテストの日の朝に食べさせていたものは、皆さんが普段食べているメニューでした…

テストの朝に食べるもの

 

入学試験の朝に、ゲン担ぎとして、「トンカツ」を食べさせる方がいらっしゃいます。入試に勝つ!己に勝つ!との思いはわかります。ですが、トンカツは胃もたれを起こしやすく、気分が悪くなる子もいるのでお勧めできません。

また、いつも朝ごはんを抜いてるからといって、テストの日も食べて行かない子は血糖値が上がらず、頭がぼうっとした状態のままテストを受けることになります。

やはり朝ごはんは食べさせた方が良さそうです。

でも、忙しい朝に手の込んだ料理を作っていたのでは、ママの方が長続きしません。高校生の期末テストなんて3日も続くのですから途中で嫌になっては本末転倒です。

簡単で、美味しくて、テストの点が上がる食事、

それは、朝カレーです。

そう、イチロー選手も食べているらしいです。でも、報道される前からkinko家では、テストの日の朝には子供達にカレーを食べさせていました。

 

なぜ朝カレーがいいの?

 

  • 集中力25%アップ
  • 脳を目覚めさせる
  • セロトニン(幸せホルモン)増加
  • 風邪を引きにくい

きっかけは、今はもう放送されていない「あるある大辞典」という番組でした。番組の中で、カレーを食べさせたグループとそうでないグループのテスト結果がまるで違いました。

記憶では、カレーを食べたグループの方が25%も集中力がアップしていました。ウコンを含めカレーのスパイスが自律神経に働きかけ脳を目覚めさせるからです。

また、幸せホルモンのセロトニンの分泌が増え、プレッシャーなどの緊張をほぐしてくれます。抗酸化作用や鎮痛作用で風邪が引きにくいといった効果もあります。

今年、放送されたマツコの「朝まで夜更かし」では、カレーの効能が取り上げられ、インド人は、カレーのお陰?でIQが7高いそうです。

もっと朝カレーの効能について詳しく知りたい方は、このサイト「勉強に集中する方法は“朝カレー”だった!?効果や無理なく続ける工夫を紹介」をご覧下さい。

朝カレーは大人にもお勧めしたい健康美容食です!

  • 加齢臭防止(しゃれじゃないよ)
  • 認知症予防
  • 冷え性や便秘の改善
  • デトックス、ダイエット効果

上記の効能があると言われています。「朝からカレー?」と思うかもしれませんが、試しに一度お子さんと召し上がってみてはいかがでしょうか。案外、いけますよ。

 

kinko家の朝カレー

 

我が家の子供達は、カレーがあまり好きではありません。カレーがご馳走と思っていた世代のkinko夫婦には信じられませんでした。

子供達にカレーを作ると嫌な顔をされるので、次第に食卓に上ることが少なくなっていき、カレーの代わりにハヤシライスやビーフシチューを作るようになっていました。

でも、テレビでカレーの集中力アップを見たkinkoは、テストの日の朝はカレーと決めました。最初は、子供達のブーイングはありましたが、それもだんだん慣れていきました。

テスト前日の夕方にカレーを作っていると、帰宅した子供達はカレーの匂いで「明日はテストだ」と気合が入るようになりました。(パブロフの犬状態みたいなもの)

もちろん、カレー好きのkinko夫婦は、テストが楽しみになっていきました。カレーと言っても、夕食に出すような大皿ではなく、ご飯茶碗一杯程度の小さなサイズです。

ある日、高校生だった息子が、3日続くテストの中日に朝カレーを辞めた日がありました。帰って来た息子はカレーを食べなかったからお腹空いて集中できなかった、カレーって腹持ちいいんだね。と言い、それから連続したテストの日でも毎日カレーを食べて行くようになりました。

そして、娘が中学3年の時には、朝カレーを食べているという噂が立ち、同じように朝カレーを食べさせてテストの点数が上がったというママ達が増えていきました。

本当に朝カレーのお陰で点数が上がったかはわかりませんが、朝カレーを食べたから大丈夫という安心感もあり、我が家では一種のゲン担ぎのようなものになっていきました。

高校入学試験もセンター試験も2次試験にも当然のように朝カレーを食べて行きましたよ!

 

ま と め

 

  • テストの日は朝カレーがお勧め
  • 朝カレーの効能は大人にも良い
  • ゲン担ぎの朝カレー

 

お読み頂きありがとうございました。

よろしければ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村