
こんにちは、kinkoです。
タイムワーナー買収による巨額負債の懸念から株価の低迷が続くAT&Tですが、携帯端末向けのテレビ配信を開始するそうです。
日経新聞によれば、データ通信料が無制限の契約者を対象に約30局を無料で配信し、顧客の囲い込みを狙っているとの事でした。
また、使い放題契約者以外に対しては、「ウォッチTV」と称した月15ドル程度のテレビ見放題のプランも用意されているようです。
T (AT&T)の株価
6/21終値株価 | 31.6ドル |
PER | 6.62倍 |
PBR | 1.38倍 |
配当利回り | 6.17% |
配当性向 | 66.78% |
【Tの1年チャート】

参照:ヤフーファイナンス
米通信会社のVZ(ベライゾン)と1、2位を争っているT(AT&T) は、33年連続増配企業の配当貴族銘柄です。配当性向は約66%と若干の余裕はありそうで、しばらくは増配が維持されるだろうと思っています。S&P500の採用銘柄でもあり、常に出来高は上位に顔を覗かせています。
株価低迷で配当利回りが6%に上がって来たこともあり、配当金生活を目指しているkinkoは買い増しを検討しています。
しかし、通信業界の伸び代が鈍いことや米国経済の先行き不透明さを感じているので、現在は様子見中です。
今回のテレビ配信ニュースで、株価に良い影響が見られるかどうか?なのですが、タイムワーナーの買収劇の方がインパクトが大きく、個人的にはしばらく株価の低迷が続きそうと予想しています。
※投資は自己責任でお願いします。
ま と め
- タイムワーナー買収で株価低迷中
- 「ウオッチTV」携帯向けテレビ配信を発表
- 33年連続増配の配当貴族
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)