経済の話題

自動車のスズキが持株会奨励金100%へ!ハンガリーではカーシェアNo1

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです。

自動車のスズキは、従業員持株会の奨励金付与率を5.6%から100%へ引き上げると報道されました。ひと月あたり1万円で年間12万円が上限だそうです。

奨励金制度のある会社の多くが5〜10%程度ですからね、100%は凄い!1万円で2万円分の株が買えるのは羨ましいです。

知り合いの息子さんがスズキに勤めていて「夜勤もあって重労働なのよ〜、お給料はいいんだけどね」と言っていたことを思い出しました。

スズキは従業員が7万人もいますから、全員が上限の積み立てをすると月7億円で年間84億円の自社株買い?みたいなものでしょうか。普通に昇給するより奨励金として出す方が会社にとってもお得ですね。

これが永続的に続くと思うと、株価にも少なからず影響があるかもしれません。

【7269】スズキの株価

最近のスズキの株価がどうなっているか気になります。

あれ?4000円台でしたっけ?私のイメージでは2000円くらいだったので、ずいぶん株価が上がっていました。PER11.3倍では、まだ割安の方かもしれません。

業績の方を確認してみると、

最終益が前期比+24.7%と絶好調ですね!配当金も少しずつ増えています。

購入には配当金がもう少し欲しいところです。

※投資は自己責任でお願いします。

ハンガリーではカーシェアNo.1

数年前、ハンガリーへ旅行に行った時、やたらとスズキのアルトなどを見かけました。日本車ではトヨタや日産の車よりもはるかに多く、欧州車のベンツやフォルクスワーゲンよりも多かったんです。

気になって添乗員さんに聞くと、自動車=スズキのことを示すそうで、なんとハンガリーではカーシェアNo.1ということでした。

スズキの車はコンパクトで、路肩に縦列駐車が普通の欧州では重宝なのだとか。スズキの大きな工場も建っていて、現地人の就労に大きく貢献しているそうです。

それで、親日家が日本人=スズキと言って話しかけて来ることもあるんですって!

日本から遠く離れた海外で日本車が好まれているのは嬉しいことでした。

Kaz🍀
Kaz🍀
フォアグラが美味しかったね
kinko
kinko
安いからって同じ店で3回も食べたよね〜

お読み頂きありがとうございました!

配当金貯めてまた行こうっと♪
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村