
こんにちはkinkoです。
菅さんの発言で大御所の携帯3社が大暴落ですよー
落ちるナイフは拾っちゃいかん!
ええ、ええ、頭ではわかっていますとも!
でもねー、ザラ場見ていると買いたくなっちゃうんです。(^◇^;)
KDDI、ソフトバンク、NTTを買い増ししました。
ドコモは仲間外れに…ドコモ口座問題でおしおきなのだ。
(もっと下がれば買っちゃうケド)
通信セクター大暴落の巻
つい先日、菅さんが「携帯料金下げます!」と言った。
新総理大臣の発言となると市場の反応がキツい。
kinkoは、通信が欲しかったから買い増すチャンス到来と思って喜んでいたのだ。
テレワーク時代!通信は生き残る!と思っているから…
でもねー、こんなに下げなくてもさ〜

ソフトバンクは年初来安値更新で配当利回り6.9%になっちゃった!
親会社のソフトバンクグループが売り出すこともあって、どこまで下がるのか見当もつかないよー
ドコモもKDDIもこの通りボリンジャーバンド−2σ超えの売られよう😩


なぜかNTTも連れ安してたのよねー

ここは安定の電電公社だと思っているのでついでに買い増しよ!
血塗れになろうとも強気でいくわ!!
通信セクターが返り咲く日が来ることを信じて!!
株は連想ゲーム!?
携帯3社暴落で上がりそうな株ってなんだろう?
そう思ってたkinko、たまには主人の言うことを聞けばよかった。
なぜなら、楽天が暴騰しとるっー!!(ビックリ)

なんで?なんで?意味わからん。
携帯3社の料金が安くなれば楽天モバイルだってピンチになるんじゃないの?
連れ安すると思ってたのに…
大手3社以外に乗り換えるとしたら、格安携帯の中で知名度がある上場企業『楽天』しか頭に浮かばないと思ったらしい。
株価はボリンジャーバンド+3σ超えたから利確しようかなー?だって!
ちゃっかり700株保有しているらしい…
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました。