
こんにちは、kinkoです。
今年初めての米国株ETFを購入しました〜。
米国株投資家の間で密かに人気があるSPYDです!
4日連続暴落中だったので、思い切って初参戦しました。
配当金生活のための長期保有銘柄をやっと買うことができウレシー♪
下がれば買い増し予定です。
SPYD100株購入
SPYD1株 @35.9ドル
1ドル@108.99円、412,832円約定
〈購入理由〉
・配当利回り4.44%
・不動産と公益セクター多め
・VYMやVTIとあまり被らない
・経費率0.07%と優秀
久しぶりに円決算しました。
為替は4ヶ月ぶりに1ドル108円台の円高になったからです。
円高となった理由は、トランプ大統領の「メキシコへ5%の追加関税」発言です。
まーた、あのおじさんやってくれましたよ!
まぁ、ありがたく買わせて頂きましたけど…
【SPYD3ヶ月チャート】

参照:楽天証券
SPYDはまだ4年目
このETFの概要に関しては、多くの米国投資家さんがブログで発信してくれていますから、ここでは割愛しますねーm(_ _)m
懸念要素としては、2015年10月設定のまだ若いETFってこと。
リーマンショックを経験してませんからね、リセッションが来たらどの位下がるのか?ちょっと心配ですが…
株価が半分になっても、1/4になっても償還さえしなければいいのよ。
長期保有ですからね♪👍
米国株ETFはガチホで!
あとね、組み入れ銘柄に持株のMO(アルトリア)が入ってるのよ〜
今度上がったら個別株は売っておこうっと。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(^_-)