生活とお金

引きこもりニートの気持ちが何となくわかったよ…

 

こんにちは、kinkoです。

風邪を引いて一週間以上が経ちました。

熱はないものの相変わらず鼻水ズルズル状態なので、家に引きこもって10日くらいになります。

ちょうど主人が海外出張に行っており、自分一人きりの生活を淋しく過ごしています。

ブログ書いたり、ツイッタランドで遊んでいるとあっという間に1日経ってしまうんですね。風邪を理由に掃除や洗濯は3日に一度になっています。(^◇^;)

kinkoって誰にも見られてないとこんなにズボラだったんだ!と自分でも驚いています。

 

田舎の持ち家と都会のマンション

 

数年前まで片田舎の持ち家で暮らしていた時は、毎朝起きてすぐにメイクをしていました。だって、朝6時〜夜9時くらいまでは訪問者がきますからね。丸一日、誰とも会わないという事がなかったんです。

スポーツジムに通ったり、家族を駅まで送ったりと車に乗らない日がないくらい動き回っていました。

田舎って、ゴミ当番や回覧板など地域が密着していて、どこの誰かが良くわかっているから子供を育てるのにはとても安心でしたね。

PTA役員、子供会、地域の保健委員など毎年なんらかの役をこなして忙しかったな〜、働きながらよくやってたな〜と懐かしく思えます。

都会に来て2年、マンションの隣に誰が住んでいるかわからない!という事実。チラッと見かけるけれど、話しをした事はありません。作り過ぎた煮物は誰にもお裾分けできない現実…

都会と田舎のギャップ!

当初はカルチャーショックでしたが、今はこんなもんなんだと慣れました。

 

引きこもりニートは案外快適

 

風邪を引いてから、買い物も散歩も行かなくなり10日、主人もいないからご飯なんて適当なんです。冷凍食品やストック品などの在庫整理にはちょうど良く、だんだんと冷蔵庫もスッキリしてきました。

メイクもせず、ほぼパジャマのような格好でずっと家にいるので、まるで引きこもりニートみたいです。

やばい、案外快適!

テレビで紹介されるニートは、働きもせネットゲーばかりしているモッサリ男子が多く、ちょっと冷めた目で見ていました。

社会と隔絶してて闇が深いんだろうなぁ〜と勝手に解釈して、病気なんだろうと思っていました。

でも、こういう状態って結構楽しいんだね。

ライン電話で家族や友人と好きな人とだけ喋ればいいし、人の目を気にしないのって、ストレスがないんですね!

出歩かないとお金も使わない←当たり前。

顔がぐちゃぐちゃだから、宅配も頼まないし、たまの訪問者には居留守使っています。

若い時から節約大好きだったけど、全くお金を使わない日が10日は新記録かもしれません。テレビでやっていた黄金伝説の1ヶ月1万円生活も出来そうな気がします。

厚生労働省の資料を見ると、ニートって25〜34歳の無業者なんですって!だいたい60万人くらいで増えているわけではなさそうです。50代のニートは何て言うんだろ?

出典:厚生労働省

 

ニートから脱出するには?

 

快適なニートから脱出する方法ってあるのかしら?

頭の良いニート、高等遊民も多くなっているみたいだから、何とかして稼ぎましょうよ。

いつまでも親に頼っていたのでは、将来親が亡くなった時に困りますよね?親も子供が心配で死にきれません。

ニート→生活保護者のパターンになってしまうと、周りに迷惑がかかります。

でも、ニート→不労所得者or投資家だったらどうでしょう?税金や社会保険料を払い、生活力もあれば、もうニートは卒業です。だだし、それなりに稼ぐ方法も考えねばなりません。

どうせネットゲーするなら、攻略法をブログで紹介するとか、アフィリ頑張ってみるとか、家に引きこもりながら稼ぐ方法はあります。

将来もニート生活、いえ、不労所得生活を続けるために、少しでも頑張ってみてはいかがでしょうか…

 

ま と め

 

・引きこもりニート生活は快適
・半端なくストレスフリー
・出費が劇的に減る
・ニート→不労所得者になろう

主人が帰って来る前にニート生活を終え、通常の専業主婦に戻ります。大掃除しなきゃぁ〜!

お読み頂きありがとうございました!

ポチっとして下さると嬉しいです♪(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村