投資全般

S&P500史上最高値更新!月40万円積立投資の10年後と30年後をシュミレーション!

こんにちは、kinkoです。

本当に米国市場が強すぎますね!

S&P500が連日の高値更新、NYダウやナスダックも堅調でした。

いったいどこまで上がるのやら♪( ´▽`)

kinko
kinko
もういい加減下げて欲しいよ〜

あまりに株価が高いと感じていて、もう半年近く高配当株ETF(HDV,VYM,SPYD)を追加購入出来ていません。

年に1〜2回訪れるはずの急落時を待ち続けていますが、上げ相場では定期購入が強いのだろうなと思います。

積立投資は、主人が楽天VT、楽天VTI、iFree S&P500に月3万円ずつ、eMAXIS Slim S&P500に月5万円、会社持株会に月5万円の計19万円です。

kinkoは、eMAXIS Slim S&P500に月5万円のみ。

我が家の積立投資は月24万円!頑張っている方だと思っていたのですが、世の中ツワモノが沢山いるんです。

ツイッターで見かけたYUKIさん。

まだ20代で若いのに月40万円の積立投資‼️😳

年間480万円も資金投入出来る入金力が素晴らしい!

ここで勝手に人の資産をシュミレーションしてみました。

月40万円積立投資の10年後の資産額

金融庁の資産運用シュミレーションで計算してみました。

S&P500の過去30年間の運用利回りが年平均6.8%でしたので、それよりちょっと少なく見積もって5%の複利とします。

月40万円を10年間積立投資して5%で運用すると…

【元金】4,800万円

【運用益】1,411万円

【総資産】6,211万円

たった10年でこんなに増えるの!?

10年なんてアラフィフのkinkoからすれば瞬きする間に過ぎてますよ(笑)。

次に30年続けられればどのくらい増えるんだろう?と思い、シュミレーションしてみました。

月40万円積立投資の30年後の資産額

月40万円を30年間積立投資して5%で運用すると…

【元金】14,400万円

【運用益】18,890万円

【総資産】33,290万円

な、なんと!元金より運用益の方が上回っています!

長期投資こそ複利の力が発揮されますね!

しかし、月40万円の資金投入が30年間も続けられるのか?という問題があります。結婚や出産、持ち家や車が欲しくなったり、会社を退職するかもしれません。

収入が多い時期にたくさん資金を入れ、少ない時は無理のない範囲で続けていく…長期投資を途中で辞めないことこそがお金持ちへの道だと思います。

新社会人のみなさん、月1万円でもいいから積立投資を始めてみませんか。

若いというのは時間的価値が大きいのです!

kinko
kinko
30歳若くなれるなら全財産失ってもいいよ!

年を取ると、お金より時間が貴重になるんですよ〜

コロナ禍で大変な時代になりましたが、今を大切に楽しく生活していきたいですね!

※投資は自己責任でお願いします!

 

お読み頂きありがとうございました。

投資も人生も楽しくなくっちゃ♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村