株主優待

【7552】ハピネットから株主優待到着!業績好調も減配するのはなぜ?

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです。

今日はハピネットから株主優待が到着しました♪孫(2歳)のために買った株だったのに、株主優待の対象年齢が6歳以上の玩具しかなく、仕方なく主人が選んだSwitch用ソフトにしました。

はい、ソフトのタイトル「タートルズ」、お値段は3500円くらい。

kinko
kinko
う〜ん、このゲーム面白いのかな?
Kaz🍀
Kaz🍀
優待品なんだから面白くなくてもいいじゃん

kinkoは、こちらのラジコンの方が良かったんだけど、昨年もらった物と似ているということで辞めました。他には玩具やDVDなど21商品から選べます。

これらは100株以上で1個貰え、株数によっては「こども商品券」もプラスでもらえるそうです。1000株以上になると3個+5000円の商品券へ拡充されます。

【7552】ハピネットの株価

ハピネットはバンダイナムコ系の玩具・ゲーム卸最大手で、カプセル玩具自販機(ガチャ)なども手掛けています。以前、羽田空港ターミナルに170台ほどのガチャが設置されたことが話題になりました。

本日の株価は、2112円で5/19の直近高値を抜いて来ました。2100円の壁をなかなか超えられないでいましたが、ようやく突破しています。(RSIが80近くで過熱気味かも?)

株価上昇で配当利回りは2.37%と、高配当とは言えない水準になっています。

チャートを見ればわかるように、この1年近く1800円〜2000円のレンジ相場だったので1900円切ったら買い2000円近辺になったら売ってを繰り返してました。最近の上昇相場で売ったきり買えてません。100株だけでも残せはよかったな〜😅

※投資は自己責任でお願いします。

ハピネット、業績好調も減配なのはなぜ?

今期の業績予想を見てみると、4期連続の増収増益だそうです。

それなのに、配当金は65円→50円へ減配です。

その理由を探してみると、直近3ヶ月の経常利益が赤字に転落したとありました。

24年3月期は前期比0.1%増の62億円とほぼ横ばいを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、増益になる。同時に、今期の年間配当は前期比15円減の50円に減配する方針とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常損益は0.2億円の赤字(前年同期は3.3億円の黒字)に転落し、売上営業損益率は前年同期の0.5%→-0.2%に悪化した。株探ニュース

配当金の減配は株主にとってイメージが悪いですが、それでも10年前の配当金が22.5円ですから、50円でも2倍になっています。現在は株価が高いので、2000円切るくらいで買うつもりです。

お読み頂きありがとうございました!

株主優待狙いは100株残すべし!
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村