株主優待

株主優待スクリーニングでQUOカード+配当利回り4%銘柄を購入!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです。

高配当投資家の皆さんは、続々と株主優待品配当金が入りホクホクなのではないでしょうか?

私の家にもそっとエンジェルが郵便受けお小遣いを入れて来れました♪今日はみずほリース、リコーリース、ジューテックからQUOカード計1万円分でした♪嬉し〜い☺️

株主優待の中で一番欲しいのが金券!特にQUOカードはガソリンにも使えるし、お高めのコンビニスイーツも遠慮なく買えちゃうし、なんてたって税金が引かれないお得感を味わえて大好きなんです。

余談ですが、コロナ禍で旅行を自粛している時にJTB旅行券をユニクロの服に使ってました。図書カードも書店と併設されているお店で使えるし、金券は生活費の一部となっています。あの優待投資家の桐谷さんもすごい量のQUOカードを持っていましたね。

もっとQUOカード欲しい!と思い、優待スクリーニングをしてみました。

金券+配当利回り4%の銘柄

娘から「お母さんどうやって銘柄選んでいるの?」とよく聞かれるので、みんかぶのスクリーニングを使って説明します。

まずみんかぶにアクセスし、「銘柄を探す」をクリック→「株主優待」をクリックします。

すると、下の図が出てきます。「金券」をクリックしてもいいですが、数が多いので私は配当利回り4%以上と入力し絞り込み検索します。

今日は4%以上も配当金があって金券ももらえる銘柄が39件出てきました。(株価によって日々配当利回りが変わるので注意)

じっくり投資するには長期チャートや財務諸表を見たりするべきですが、39件もやると疲れちゃう(息子に怒られそう💦)ので、私は株探の1ページを見てちゃっちゃと判断していきます。😅

①配当利回りを見て満足するか⭕️

②今期の業績が良さそうか⭕️

③株価トレンドが上向きか⭕️

④ゴールデンクロス⭕️

⑤出来高があるか✖️

この銘柄は出来高が少ないのがネックですが、優待狙いで長期保有には向いているだろうと思い購入しました。株主優待は3月末100株で1000円のQUOカードがもらえます。まだ先は長いから慌てて買わなくてもよかったかも〜?

現在株価で配当+優待の総合利回りは5.61%です♪

※投資は自己責任でお願いします。

kinko
kinko
こういう銘柄をコツコツ買いたい😆

お読み頂きありがとうございました!

QUOカードの優待狙う〜
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村