kinko
こんにちは、kinkoです
まだまだ残暑が厳しいですね!🥵
我が家はこの暑い中お散歩しています。なぜなら先週リリースしたモンハンNowにハマっているからです(笑)。熱中症に気をつけねば…
さて、9月の株主優待は403銘柄もありますが、株高で買えそうな株が少なくなってきました。9月27日の権利付確定日まであと7営業日となり、今更買うのも遅いとは思いますが、配当利回り4%以上の株主優待を探すと19銘柄ありましたよ!
配当利回り4%以上の株主優待株
9月15日の終値での配当利回り4%以上をスクリーニングしています。
この中で株主優待狙いで購入した銘柄はすでに7銘柄ありました。kinkoの好きな優待品はカタログ優待とQUOカードなので、狙い通りに保有しています。😅
日本製鉄を保有していますが、株主優待の工場見学やJリーグに興味がないので優待狙いではありません。いくら株主優待をもらっても使わなければ意味がないですからね!
個人的には、配当性向100%超えの銘柄と優待をもらっても使わなそうな銘柄に×(バツ)をつけてあります。△の6銘柄は、買ってもいいかな?と思える銘柄です。直近の業績が悪かった信和は悩むところですが…
最近の株主優待は長期保有特典を導入する企業が多くなりましたね。それだけ安定株主を確保したいのでしょう。「企業を応援する」という本来の株式投資の目的を思い出しました。
明日からの相場で少しずつ買っていこうと思います。
よろしければこちらもどうぞ♪
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!