投資全般

日経平均株価は「三空踏み上げ」か?調整が来るかも!米地銀破綻ニュースが小さい訳

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです

こんなに上がっちゃうの〜?ってくらい日本市場が強いですね!日経平均株価は前日比+758円の32708円で終了しました。なんと、4営業日で2156円も上昇しています。日本政府による17兆円の経済対策が材料視されたようです。

日経平均株価のチャートは酒田五法の「三空踏み上げ」に近い形となっています。厳密には4日連続陽線ではないので違うような気もしますが、滅多に見られない形なので注意しておきたいです。

三空踏み上げ売りに迎え!」という格言があるくらいで格言通りなら一旦調整が入りそうです。ちょっと怖くなり、今月の食費分を利確しちゃいました😅じっくりチャートを見ると、10月にも似たような日足(黄色枠)になっていますね💦

※三空踏み上げとは、相場の高値圏で4本の陽線と3つの上方向の空が連続するパターンをいいます。

まぁ、kinkoが相場を予想するのは無理なので、生活費を捻出できる時に利確して、株価が安いと思った時に買い向かいたいと思います。

※投資は自己責任でお願いします。

米地銀破綻でも報道しない訳

米国市場も調整が終わり、11月相場へ向けて順調に上昇し出していますね!

ザラ場の終わった土曜日に「米地銀のシチズンズが破綻した」と小さく報道されました。小さな地方銀行ですから、さほど市場には影響なしと判断され大手メディアは報道すらしません。まるで何事もなかったかのように…

アイオワ州の銀行シチズンズ・バンクが閉鎖。全米で今年5番目の銀行破綻

なぜ大々的に報道しないのか?というと、米政府にとって選挙前年の今年は株価が暴落しては困るからです。

経済指標も悪いものは小さく、良いものは大きく報道しています。そう、意図的に!そして、知っている人は株を売っています。その筆頭がバフェットさん。

バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが4日に発表した今年7月から9月までの決算では、株式を買った額は売った額を下回り、日本円でおよそ7800億円の売り越しとなりました。手元資金は過去最高のおよそ23兆円に上りました。

来たるべき大暴落へ向けて、せっせと現金にしていますね😓 奴らグローバリストはシナリオ通りに経済をコントロールしていると思われます。

米国の逆イールドが解消されるまでは株価は下がらないと思っているので、利下げが始まるのがいつなのか?注意深く見守っています。個人的には次の大暴落が最後の投資チャンスと思っています。(年齢的に…💦)

でも、新NISAのつみたて投資は1月から始めますけどね!(笑)

※信じるか信じないかはあなた次第です!

kinko
kinko
暴落くるくる詐欺🌀

お読み頂きありがとうございました!

QUOカード優待もっと欲しい〜
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村