投資全般

NYダウ・S&P500史上最高値更新!月齢(新月・満月)と相場の関係!

こんにちは、kinkoです。

3月15日の米国市場は3指数共に続伸、NYダウとS&P500は史上最高値を更新しました!

NYダウは7営業日連続上昇中のうえ、4日連続最高値で勢いが止まりません。

kinko
kinko
NYダウはもうすぐ33,000ドルだよ!?

ちょうど1年前のコロナショックの頃、NYダウが18,000ドル台まで下落してたなんて信じられませんね〜😅

まぁ、理由は量的緩和…じゃぶりんこと紙幣を刷りまくっているのですから仕方ありません。

そーいえば、主人がアメリカ人との会議で奇妙な変化があったと言っていました。

数年前まで現金のことを「キャッシュ」って言ってたのに、最近は「ペーパーマネー」と言うようになったのだとか。🤔

ペーパーマネー=紙切れって感じで、無価値観が漂いますなぁ〜

将来くるであろうインフレを警戒して、今のうちにブツに替えておいた方がいいのかしら???なんて、小さな脳みそで考えています。(笑)

それでも高値掴みは避けたいから、何か面白い指標はないかしら〜と投資YouTubeを徘徊していると…オカルト投資家が好きそうな話題を見つけましたよ!

月齢(新月・満月)と相場の関係

新月や満月が相場に影響することは結構有名な話ですが、このブログで取り上げるのは初めてです。

以前、【太陽の黒点と株価】太陽活動停滞で大寒波が到来!景気に影響も!

という黒点と株価の関係を調べたことがありました。

今回は、もっと身近なお月様との関係です。

なんと、あのTrading Viewにムーンフェーズという月の満ち欠けを示す指標を設定出来るのですから驚きです。

それだけ投資家が月齢(新月・満月)を意識しているってことですねー

今回、アカウント作成を面倒くさく思っていたTrading Viewのアプリを入手し、ムーンフェーズを設定、日経225のチャートを見てみました。

どうでしょうか?

新月の頃が天井満月の頃がと言われていますが…🤔

ドンピシャとまではいかなくても、ある程度の目安にはなっているのかな?

ちなみに3月15日が新月3月29日(権利付き最終日)が満月です。

確か13日に日経が506円も上がって、15日も16日も上昇しています。

今月は、3月決算の会社が多いから株価が下がるとしたら30日以降かしらね?

ここでふとNYダウはどうだろう?

うーん、ちょっとズレている気がするのは私だけでしょうか?

それでもドーンと急落した日は当たってるので、3月末はドルを用意して下値指ししておこうっと♪

Trading Viewでムーンフェーズを設定したい方はこちらのサイトがわかりやすかったので、よかったらご参照くださいませ。

新月と満月の周期(ムーンフェーズ)をTradingViewのチャートに表示する方法

月齢は29.5日周期だそうです。

およそ2週間おきに新月と満月が来るということを頭の片隅にでも入れておきたいと思います。

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

投資は楽しく〜月には宇宙人がいるそうな♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村