生活とお金

家庭内別居から1年、ご主人が大嫌いだけど離婚しない理由とは?

 

こんにちは、kinkoです。

前回、50代以上の熟年離婚が増えている!離婚を回避する方法!なんて記事を書きました。

とりあえず家庭内別居や卒婚をして、離婚はなるべく避けるべきと思っていました。

そう、久しぶりにOさんご夫婦に再会するまでは!

 

ご主人に暴言を吐く奥さん

 

kinkoの知り合いOさん、50代後半のご夫婦のお話です。

Oさん家族(夫婦と子供2人)とは、家が近所だったこともあり、子供が小さい時から家族ぐるみのお付き合いをしていました。

久しぶりにOさん宅へ訪問すると旦那さんが対応してくれました。

すると、奥からOさんが慌てて出てきて、

Oさん「あんた(旦那)はあっちへ行って!◯んで!」

kinko「まあまあ…」

Oさんは根は良い人だけど、口が悪いんです。いつものように夫婦喧嘩をしているのだろうと流していましたが…

Oさん「あんたの出来ることは◯ぬことだけ!本当に大っ嫌い!◯ねー!

どうやら今回は、ただ事ではなさそうです。

 

家庭内別居の理由

 

詳しく事情を聞くと、1年前から、部屋は別、食事も別、口もきかないという状況で生活しているのだそう。いわゆる家庭内別居です。

理由は、旦那さんが仕事上で始末書を書くようなことを多々やらかし、とうとう会社からOさんが呼び出され叱責されたとのこと…顔から火が出るほど恥ずかしかったようです。

奥さんを呼び出す会社って、聞いた事がないのですが…

よほど酷いことをしでかしたのでしょうか?

幸い組合員だったのでクビにはならなかったものの、窓際に飛ばされ残業もなくなったそうです。

Oさんは公務員の管理職で地位も上の方、旦那さんは中小企業の平社員ですから、もともとお給料はOさんの方が多かったと思います。

Oさん「今のあいつの給料少なすぎて、小遣いかと思った。

笑えないよ、Oさん…

 

Oさんが離婚しない理由

 

Oさん家は、住宅ローンが完済済で、子供は社会人でお金がかかりません。定年まで働ける安定した公務員ですから経済的には離婚しても大丈夫そうです。

顔も見るのも嫌なくらい旦那を大嫌いになっているし、家庭内別居もストレスが溜まるのならなぜ一緒にいるのでしょう?

それは、Oさんご夫婦には、障がいを抱えたお子さんがいるからだと思います。その子の事が心配なんだろうと思っていると、

Oさん「離婚すればやつを楽させるだけ!楽させてなるものか!

怖いよ、Oさん…

 

夫婦のかたち

 

Oさんは、姉御肌で男性的。

旦那さんは料理好きな家庭的。

知的障がいのあるお子さんは、近くに住むおばあちゃんが通いで面倒をみてくれていますが、80歳を超えていて大変そうです。

お子さんと言っても成人していて、暴れると壁に穴が開くくらいの怪力です。

離婚しないのなら、仕事に向いていない旦那さんが家庭に入り、障がいのお子さんと一緒にいた方が良さそうと思ってしまうのですが、kinkoの話は聞いてももらえません。

夫婦の形は人それぞれ…と言えばそれまでなのですが、殺伐とした家庭を見るとやり切れない気持ちになります。

Oさんの暴言のせいか旦那さんはげっそりと痩せていました。

『言霊』という言葉があるように「◯ね!」と言われ続けると、そのうち本当に死んじゃうんじゃないか心配です。

今回ばかりは、おふたりのためにも「離婚」を選択肢に入れた方がいいのでは?と思ってしまいました。

もっと人の話も聞いて、Oさん…

お読み頂きありがとうございました!

他のご家庭も見てみよう♪

にほんブログ村テーマ 夫を愛してますか?へ
夫を愛してますか?