
10月から楽天証券とSBI証券で日本株の売買手数料が無料になります!首を長くして待っている投資家さんも多いのではないでしょうか。
でも、ちょっと待って!いつものように取引してたら手数料が発生してた‼️なんてことにならないように、手数料無料の条件や切り替え方法をおさらいしておきましょう。
楽天証券の場合
⚠️コースは自動で切り替わりません!
日本株取引手数料コース『ゼロコース』を選択する必要があります。
※変更ができるのは10月1日(日)のシステムメンテナンス後から!
⚠️執行中の注文がある場合、コースの変更ができません。全ての注文を一旦取り消しましょう。
⚠️ゼロコース選ぶと自動的にSORに同意したものとみなされます。
※SORとは、複数の市場から最良価格がある市場を自動的に選び、注文を執行する仕組みのことです。
⚠️ゼロコースは、NISA口座、特定口座、一般口座すべての口座で利用可能です。
⚠️iSPEEDの以下のバージョンより古いものをご利用のお客様は、発注することができません。バージョンアップをお願いいたします。
【現物注文】
iSPEED株(Ver 6.2.0)、iSPEED for iPad(Ver 2.17.0)
【信用注文】
iPhone (Ver 6.8.0)、Android(Ver 6.9.0)、iSPEED for iPad(Ver 2.20.0)
これで、10月2日約定分から日本株の売買手数料が無料になります♪
SBI証券の場合(条件が必要)
1.条件を確認する
⚠️3つ(または2つ)が電子交付であること!
・円貨建・米株信用の各種報告書
・外貨建(米株信用を除く)の各種報告書
・特定口座年間取引報告書
【電子交付の確認方法】①口座管理→②電子交付書面

【電子交付されてない場合の変更方法】

2.手数料コースの変更方法
①ログインして「口座管理」をクリック

②「お客様情報設定•変更」をクリック

③「お取引関連•口座情報」→④「国内手数料プラン」をクリック

⑤おそらく「ゼロ革命プラン」の『変更』をクリック
本日、9/15時点では「ゼロ革命プラン」の表示がありませんでした。遅くても9/30にはシステムメンテナンスが終了すると思います。
9月30日(土)発注分より手数料ゼロが適用されます!
※投資は自己責任でお願いします!
楽天証券、SBI証券共に日本株売買手数料無料は嬉しいですね!来年から新NISAも始まりますし、日本株が盛り上がってくれることを期待しています。
お読み頂きありがとうございました!
手数料無料は嬉しい☺️
にほんブログ村