経済の話題

「#岸田辞めろ」がトレンド入り!増税大国ニッポンの次のターゲットは…

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです。

ツイッターを閲覧していると「#岸田辞めろ」がトレンド入りしてて笑ちゃいました。何事かと思い読み進めていくと、度重なる増税案にみなさん怒り心頭のご様子。

今年秋から始まるインボイス制度は自営業者を狙った増税ですが、次のターゲットはサラリーマンと来れば、多くの方が黙ってはいられません。

サラリーマンなどの給与所得控除は「相当、手厚い」「働き方の差」是正

この記事を見て、はぁ?本気で言ってんの?と呆れました。源泉徴収でガッツリ税金が引かれ、ほとんど節税ができないサラリーマンに対し、給与所得控除が恵まれているんですってよ。

控除額が減らされたらサラリーマン全員増税決定!😱

現在税金と社会保険料で約48%も引かれているのに、この案が通れば50%は超えると思われます。江戸時代の年貢の五公五民に近づくと一揆が起きるといわれたレベルになります。

他にもこんなにたくさんの増税が待ち受けてます!復興特別所得税がしれっと延長されてたり、嘘ばっかりつく政府は信用なりませんね。

個人的には2026年からの厚生年金支給減額にがっくり来ています。主人がちょうどその年から年金が支給されるはずなので…まぁ、貰えるだけいいのかしら。

まったく国民の声には耳を傾けないキッシーは誰の言うことを聞いているのかしらね?💢😡

kinko
kinko
総理になる時、増税しないって言ってなかった?

GDP上昇で税収過去最高も実質賃金低下

みなさーん、知ってました?2022年度の税収が過去最高の71兆円ですって!GDPも上昇しているから株価も上がっていますよね。

でも、国民の所得は⤵️ってどういうこと?

GDPが上がって、国民の可処分所得が下がる国って見たことがありません!それだけ増税しているってことです。どれだけ国民を苦しめれば気が済むのでしょう。この内閣府の資料も国民に気づかせないように見難くしているようにしか思えません!

インフレの帳じりを合わせるかのように、経団連に賃金アップを要請したり、中小企業には補助金を出したりとその場凌ぎばかりです。これでは一向に国民の暮らしが良くなるはずがありませんよね。

そもそも納税の義務という概念自体が間違っているのではないのか?と思う今日この頃です。真面目に働く人が損をする世の中っていったい…😩

お読み頂きありがとうございました!

株主優待探そっとw
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村