生活とお金

サイバーエージェント藤田社長の資産運用法を考察!

 

こんにちは、kinkoです。

Abema TV やブログなどを手掛けるサイバーエージェントの藤田氏。

女優の奥菜恵さんと結婚し、すぐに離婚したちょっと不幸なIT社長というイメージかな…

減益を発表し、最近の株価は下降していますが、時価総額はZOZOより多い5000億円もあります。

そんなIT長者藤田氏の資産運用方法が気になりますね!

 

総資産がいくらか知らない

 

総資産のほとんどがサイバーエージェント株であろう藤田氏は、総資産がいくらあるのか知らないのだと言います。

サイバーエージェント株の年間配当金だけでも8億円もあることを考えると、かなりの資産でしょう。

毎年8億円!羨ましぃ〜

資産がいくらあるか気にならない人は、本物のお金持ちですね!

仕事一筋で稼ぐ方に集中していたいのだと思います。

 

資産運用は人任せ

 

そもそも資産を運用する気がないらしい。(笑)

まぁね、お給料の他に配当金が8億円もあれば、運用する必要もありませんからね。

仕事を頑張る事によって配当金も増えますから、資産運用に時間を取られるより、「仕事しよう!」という感じなのでしょう。

また、証券マンが勧める商品を適当に購入して、買ったことすらすぐに忘れているのだそうです。ポートフォリオなんて見ないし損益とか気にしないらしいです。

これが究極の「ほったらかし投資法」ですね!

投資して忘れる…kinkoの最終目標です。

 

若者は自己投資せよ!

 

若者に対しては、「若い人は伸び代があるのだから、資産運用するより自己投資した方が良い」とおっしゃっていました。

自分の将来にプラスになりそうだと思ったら、ケチケチしないでどんどんお金を使いなさいということです。(ギャンブルとか身につかないものはダメですが…)

サラリーマンも副業解禁になりましたし、稼ぐ術のためにお金を使って収入を増やす事を考えた方がいいのかもしれません。

 

お金は後からついてくる

 

我が家の主人も資産運用に全く興味がなく、仕事で稼ぐ方を優先しています。

主人の口癖は、「成すべきことをすれば、お金は後からついてくる」です。

サラリーマンは出世が年収アップの一つの鍵ですが、出世したかどうかは50代前後になるまでわかりません。

主人曰く、20〜30年の長期計画を考えられる人が出世するのだそうです。

でも、出世するのはほんの一部の人達です。その他大勢の人は、副業で稼ぐ道も考えていく必要がありそうですけど…。

 

kinkoの考察

 

藤田氏の考え方、主人に近いものがあって面白かったです。

資産運用より稼ぐ方に力を入れる仕事人間の人でしたね。仕事に自信があって、ずっと第一線で働くのが好きな人は資産運用などしなくてもいいと思います。

でも、世の中仕事が嫌いな人だっています。その人たちはどうすればいいのでしょう?

嫌な本業の他に副業までして働くと体が疲弊してしまいます。お金さえあれば本業を辞めたい人もいるでしょう。

そこで、投資の勉強をして資産運用も一考です。

稼いだお金を投資することも副業なのだと思いますが、いかがでしょう?

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村