
こんにちは、kinkoです。
雑学の面白い動画「ブライドサイト」からの引用です。
いつも貧乏でお金に困っている理由はあなたの習慣にある!というお話です。
それが15もあるというので、早速チェックして『脱貧乏習慣』をしたいですね。
貧乏な習慣をチェック
1. 格安スマホに変えていない
2. 買い物がストレス解消だ
3. クレジットカードを財布のように使う
4. 休みの計画を事前に立てない
5. 定額サービスを利用しすぎ
6. 買いだめしない
7. ポイントサービスに参加していない
8. 値切らない
9. アドバイスを求めない
10. 電気を点けっぱなし
11. 悪い習慣にお金を使う
12. 歩ける場所でも車で行く
13. 手持ちの服と合わない服を買う
14. テイクアウトのコーヒーを毎朝買う
15. 月末にはいつもお金がない
〈補足説明〉
「3のクレジットカードを財布のように使う」というのは、リボ払いなどの金利を払ってまで使うということです。
「9のアドバイスを求めない」というのは、お金のことを家族に相談しないで自分だけで決めてしまうということです。
「11の悪い習慣」とは、喫煙や飲酒、ファーストフードばかり食べているといった身体の害になりそうな生活習慣をしていることです。
結果報告
みなさんはいくつありましたか?
kinkoはなんと、0でした〜♪
もうおばさんですからね、値切るわ、ポイントやクーポン使うのは当たり前なんですよ。
面倒くさがりの買い物嫌いだから、買い物する方がストレス溜まります。(笑)
アメリカの消費者統計では、買うつもりのない物の衝動買いは月平均5万円だそうです。年間60万円も無駄使いしていることになります。
さすが、消費大国アメリカですね!
ストレス発散方法
kinkoのストレス発散方法は美味しいものを食べることと旅行です!
ですが、ひとりきりでレストランへ入れない小心者なので、普段はずっと自炊で済ませています。(お金が貯まってしょうがない!なんてね…嘘)
3ヶ月くらい外食しないとウズウズして、主人が長期出張の時に田舎へ帰省します。
そして、1週間のうち毎日いろんな人と食べ歩きします。
友人、母、妹、子供達と日替わりで出かけ、身内の分はkinkoが支払うので、その1週間で3〜4万円は諭吉が飛んでいきます。
奢るのが好きなんですよね〜
ちゃんと主人にはいくら使ったか報告していますよ。
「俺も行きたかった〜」で話は終わりますが…
原資は主人のサラリーからなので、感謝してまーす!
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(^_-)