
こんにちは、kinkoです。
先週末に追加購入していた【PM】フィリップモリスを記載するのを忘れていました。
なぜなら、当サイトのSSL認証に手間取り、約1週間ほど「404 Not Found」状態でしたので…
【PM】フィリップモリス50株購入
1株@78ドル、3900ドル約定
〈購入理由〉
・配当利回り5.8%
・PER15.58と割安ぎみ
・ロスチャイルド系企業
米国も日本もたばこ銘柄が下落中です。世界中で喫煙人口が減りゆく中、電子や加熱式たばこなども苦戦しているためです。たばこ嫌いなkinkoにとっては良いことですが、投資対象としてはどうなのか?を考えてみます。
フィリップ・モリスの2018年4〜6月期決算は、売上高は77億2600万ドル(前年同期比12%増)、純利益は21億9800万ドル(同23%増)と絶好調でした。
しかし、加熱式たばこ「アイコス」の業績不振が続いており、日本国内のシェアは9割→8割へと低下、その分JTの加熱式たばこ「プルーム・テック」が市場を拡大中です。それにより、PMは2018年の利益見通しを下方修正しました。
当然、そのことを嫌気して株価は下落しています。前回、4月に16%暴落した時の株価は約85ドルでしたので、そこから10%近くも下げました。あの時、まだ下がるかも?と思って50株だけにしておいてよかった。(笑)←予感的中♪
【フィリップ・モリス1年チャート】

参照:ヤフーファイナンス
わぁお!すごーく、下がってますね!!
でも、1年前より35%も株価が下がるほど業績は悪くないと思っています。
若干、まだ下がるかも?の予感もあり、余力資金は残してあります。次は70ドルあたりで追加購入する予定です。
たばこは、ギャンブルや宗教のようにずっとなくならないような気がします。現にヨーロッパを旅行すると、男性は加熱式たばこが多いのに、女性の方がたばこをスパスパ吸っています。1箱1000円以上する欧州で、50代の母と20代の娘の3人で吸うのはステイタスさながら自慢しているようでした。
【JTも購入】
日本株のJTを自分の口座で100株購入しました。主人の口座ではすでに200株保有しています。口座を分けて買ったのは、株主優待をWでゲットするためです。JTの配当利回りは5%以上になっています。JTも下がれば買い増ししまーすw
【関連記事】
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました。
ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)