子供の教育

東大理IIIに現役合格した子の母は、肝が据わっていた!

こんにちは、kinkoです。息子の同級生に東大理IIIに現役合格した子がいます。その子のお母さんの話を思い出したので、ご紹介します。

子供達が通っていた高校は、県内で上位10校に入るレベルの学校でした。東大 ・京大へは10人程度が行く県立の進学校です。

この高校は、高校1年生時に全員が部活動へ入らなければいけないなど、勉強と運動をしっかりやる文武両道が重要視されていました。

そんな中、息子の同級生が入学早々、イギリスへ1年間留学しました。

留学する子は珍しくはありませんが、夏休みとか数ヶ月間の短期留学が多かったので、ちょっと揉めたという噂を聞いています。(しかも入学早々ですし)

その子は公立中学校出身であまり目立たなく、ずば抜けて頭が良かったという話もありませんでした。

しかも自営業でけっして裕福ではないご家庭らしく、留学費用を捻出するのに相当苦労されたようです。

でも、その子のお母さんは、「子供を信じて、その子の好きにさせる」と言い切ったところが凄かったです!

kinkoだったら、お金もかかるし、先生が止めてるし、やめた方がいいと言っていたでしょう。

1年間とはいえ、遠い異国の地へわずか15歳の子供を送り出すことなんて怖くてできないですしね。

でも、その子のお母さんは、「子供の意見を尊重する」を貫き、イギリスへ送り出しました。

うわー、無謀な事するなー、英語は習得出来るけど、下手したら他の教科の勉強が遅れて1年留年するかもしれないな、と心配していました。(凡人kinkoの意見)

 

そして、1年後…その子が学校に戻ってきました。

なんと、英語ペラペラのバイリンガルとなって!しかも、高校3年間の修得科目を1年間で全て終えてきたらしいのです。

息子に聞きましたよ、「その子どうだった?」って。

見た目は全然変わっていなかったよ、1年間だしね!でも、英語の先生と英語で会話してた。

そして、気になる成績はどうだったかと言うと、

模試の結果は全国6位!

先生達は大騒ぎでした。わずか1年間での伸びしろが凄すぎます。東大には毎年3,000人入りますが、その中でもエリート中のエリートが東大理IIIと言われ、上位100人しか入れません。

東大合格が余裕の上に理IIIが狙えるかも!?と、考えてもおかしくありませんから、先生達は大喜びしました。

でも、このお母さんは、模試の結果に動じることなく、「あくまで子供が志望する大学でいい。」と言っていたそうです。

結局、東大理IIIに現役で合格するのですが、「あなたの人生なんだから、あなたの好きにしなさい。」と言っていたようです。

しかも、周りが東大理III合格を褒めまくっても、「トンビが鷹を産んだだけ。私は何もしていない。子供が頑張ったのよ。」と…

人間が出来ている…

kinkoだったら調子に乗って、自慢しまくりですわ!

だって、プリ子さんの下のブログに、男の子は母親の遺伝子を受け継ぐって書かれているんですもの〜。

「知的能力は父親からではなく母親からのみ遺伝する」≪遺伝するものしないもの一覧≫

このお母さんは、トンビの仮面を被った鷹だったんですね。それでも、子供が自立するのを暖かく見守るだけと言うのはなかなか出来ません。

どうしても「勉強は?宿題は?」と言ってしまいますからね。

でも、うちの子の場合、放ったらかしていたら大学に行っていなかったかもしれないので、子供の性格によるとは思いますけど…ね。

ま と め

 

  • 自主的に勉強できる子もいる(究極の自家発電型)
  • 子供を信じて、見守ることも大切
  • 急に成績が上がることもある
  • 知的能力は母親から受け継ぐらしい

 

読んで頂きありがとうございました。

よろしければ、ポチッとお願いしたいです。m(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村