
こんにちは、kinkoです。
米国株強いですね〜♪
FOMCの利下げ期待でNYダウは史上最高値を更新しました!
G20サミットで米中貿易戦争が緩和され、トランプ大統領が北朝鮮訪問と世界的に柔和ムードです。
そんな中、危機感を感じVTIを1株だけ残して利益確定売りしちゃいました!
VTI 1株残して売却
VTI 49株売却
@136.42→@152.42
734ドルの利益確定♪
米国株ETFは売らないんじゃなかったの〜?
という声が聞こえてきそうですが言い訳をさせて下さい。(笑)
【VTIを売った理由】
・NYダウ最高値更新で市場の過熱感
・VTIの配当利回りが米ドルMMFを下回った
・1株残しは株価の購入目安にしたいから
【VTI 1年チャート】

参照:Bloomberg
チャートを見ると6月の押し目から1ヶ月で1割も急上昇しています。
これ、ちょっと上がり過ぎじゃありません?
そして、株価の上昇で配当利回りが2%を切ってしまったんです。
ここは利益確定売りして米ドルMMF(2.05%)で待機させることに…
1株残しは、利益分のタダでゲットした株の記念です。
さらに次に暴落した時の買いの目安にするためです。
FRBが利下げすれば株価上昇、債権利回り低下で失敗となりますが…(^◇^;)
利食い千人力で良しとしますw
SBI証券VS楽天証券
先週から繰り広げられている米国株取引手数料値下げ合戦。
今週、SBI証券が最低手数料0円を出してきました。
すかさず楽天証券も0円に!!
楽天証券Loveだわー♪
そしてマネックスも0円に!
こ、これは…米国株ブーム来るんじゃ??
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(^-^)