注目のNTTの決算は全てにおいて過去最高を記録しました!

思わず「大変よくできました。」のハンコを押しちゃった(笑)。
気になる2023年度の業績予想を見てみると、
営業収益が若干落ち込むものの、営業利益・当期利益は過去最高を予定しています。EPSもプラス予想でまずまずと言ったところでしょう。
なのに、12日の決算発表後に株価が急落していたんです。
同時に発表した株式25分割が嫌気されたのか?材料出尽くしの利益確定売りなのか?それとも自社株買いの発表がなかった失望売りなのでしょうか?🧐
ともあれ、kinkoはラッキー✨と思って素直に落ちるナイフを拾いました。下げれば買い増すつもりですよ。天下のNTTが理由もなく株式分割を発表するはずがありませんもの〜
現在株価で25分割すると、1株あたり164円になりますね。400株で1万株ホルダーも夢じゃない♪
株式分割の理由を見てみると、
手軽に買える投資環境(16000円)にして、幅広い投資家世代に買ってもらおうという主旨らしいです。
なるほどね、投資初心者も気軽に参加できる金額にして、手始めにNTT株からどうぞ〜ということかな?そして、来年から始まる新NISAの端数をNTT株で埋めてもらおうという算段もありそうです。
投資家として最も気になる株主還元を再確認してみます。
14年連続増配とは嬉しいですね♪やっぱりこういう株を長く持ちたい(上がるとすぐ売るクセを直したい)と思います。
今回自社株買いの発表がありませんでしたが、個人的には増配をたくさんしてくれた方がいいので、来期も引き続き連続増配をお願いしたいですね。
政府とつるんでいる(失礼)独占企業は、倒産リスクがかなり低いと思うから、ポートフォリオに組み入れたい銘柄です。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
増配企業いいよね〜♪
にほんブログ村