投資全般

ゴーンがガーン!日産の取締役解任可決!株主総会の裏話

こんにちは、kinkoです。

日産自動車の2000株の株主やってます。

いや、長期投資という塩漬け株主です。(自虐ネタ)

昨日、日産が開いた臨時株主総会でカルロス・ゴーンの取締役解任が可決されました。

えっ!?まだ取締役だったんだ〜と驚きですよ〜

 

臨時株主総会

 

出席者数4000人以上、所要時間約3時間の臨時株主総会

・ゴーン取締役解任が可決

・ケリー氏解任が可決

西川社長はゴーンとの訴訟リスクについては「十分に勝てる」と言ったらしいです。

経営陣と特捜が司法取引しての明るみになった事件なだけに負けることはあり得ないのでしょうねー

 

しれっと「知らなかった」

 

ゴーンさんが辞めることに対して賛成多数は当たり前として、現経営陣の責任追及はどうなったのでしょう?

西川社長は、「不正を疑ってかかることは通常ないし、実際にそういうことがあってもブラックボックスになった後に見つけるのは難しかった…」と言っています。

これ、信じられます?

かなり黒に近いグレーですよね!

kinkoは「経営陣含め経理の人は知っていただろうな…」と疑います。

だって数字は嘘をつきませんから!!アウト!

 

日産株を保有し続ける理由

 

カルロス・ゴーン被告が逮捕されてから日産株を損切りをしようか相当悩みました。

でもねぇ、損切りするには勿体ないくらい高配当なのよね。

1株配当57円×2000株=114,000円

税引後でも9万円の配当金は大きいんです。

【7201 日産 1年チャート】

参照:ヤフーファイナンス

4/8の株価に対して、PER8.93倍、PBR0.69倍、配当利回り6.09%です。

PBRが1倍以下なんて割安じゃない?

でも、まだ株価が下がりそうなネガティブ要素が…

① 今期減益予想
② アメリカの自動車関税
③ 中国での販売台数減少
④ 円高懸念

って、あげるとダメじゃ〜ん。

株価的には期待できないけれど、電気自動車部門では業界の先頭を走っています。(自動車だけに!)

今後、ヨーロッパや中国で電気自動車が主流になると期待して、長期投資じゃぁ!

配当利回りが7%台になれば買い増しも検討じゃぁ!

※投資は自己責任でお願いします。

 

おまけ:株主総会裏話

 

知り合いの役員さんに聞いた話ですが、株主総会の時の質疑応答に備えて100以上の想定問題を用意しているそうです。

さらに役員さんが並ぶ壇上の後ろや袖の見えないところに2、30人の社員が控えていて、不足の事態に対応するようにしているそうです。

役員さん「ぶっちゃけ年に一度の株主総会が一番ドキドキするんだよ〜

大株主だけでなく歴代の会長や社長が出席するので、ヘビに睨まれたカエルの気持ちになるんですって!(笑)

知らないところで年功序列は健在なんですねぇ〜

そして、滞りなく株主総会が終了した後のパーティで飲むシャンパンが至福の極みだそうです。

役員さんも大変だぁ…ε-(´∀`; )

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村