ようやく日本株の時代が来たーーー!
本日の日経平均株価は1年8ヶ月ぶりに3万円を超えました‼️🙌前日比250円高の30093円で終了しています。ここからどこまで上がるのでしょうね?
この上昇の理由として、外国人投資家の買いがあげられますが、それだけではないような気がします。
コロナ禍で世界中の国がお金をじゃぶじゃぶ刷り、マネタリーベースはコロナ前の数倍と史上最高にお金が余っている状態です。金や仮想通貨へ資金が流れてはいますが、株式市場を見渡すと出遅れている日本に気がついたんじゃ?と思わずにはいられません。
日本は世界の中でインフレ率が小さく、まだ量的緩和続行中であり、おまけに円安ですからね、外国人投資家にとって超割安市場と写ってもいいと思います。
とはいえ、1月からずっと右肩上がりですから一旦押し目が来てもいい頃だと考えているのですが、思い通りにいかないのが相場です。
キッシーが半導体投資を呼びかけ?
明日、岸田首相が米台韓の半導体大手と面会をするそうな。一国の総理大臣が民間企業の人たちと会うんですってよ。CSISに命令されてるんだろうけど、何でも受け入れるキッシーはやりやすいかもね。
日経新聞の記事によると、
政府は国内での半導体関連の売上高を2030年に足元の3倍の15兆円に引き上げる目標を掲げる。日本は半導体装置などでは強みを持つ。半導体メーカーは国内だけでなく、海外勢からの投資を促し、国内産業の立て直しを目指す。
半導体関連が国策銘柄だと知ってはいたけど、ここへ来て大々的に宣伝し始めたのには裏がありそう。株価を上げなければならない理由があるのかも?と勘繰ってしまいます。
まぁ、それならそれで流れに乗るのも悪くない…なんてBLACK kinkoが見え隠れしています(笑)。
半導体関連銘柄107社!?
みんかぶで半導体関連銘柄を検索すると、107社も出てきます。多すぎてすでに嫌になっていますが、1ページだけ見てみると、
みんな大好きレーザーテックやアドバンテスト、東京エレクトロン、信越化学工業が名を連ねています。お金があったら全部欲しいけど、値嵩株は高すぎて買えません(泣)。単元株で買えるのは信越化学工業くらいで、後は1株ずつしか買えなさそうです。
半導体は今期来期と決算がいまいちなので様子見していたけど、キッシーの発言により火がつきそうな予感がします。株価が下がってもいずれは上がるだろうなぁと思いますしね。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
半導体かぁ…
にほんブログ村