こんにちは、kinkoです。
投資家のみなさーん、朗報ですよ〜!
9ヶ月半ぶりに日経平均株価が24,000円超えでーす。
今年の日経平均株価の年初来高値は1月17日の24,115円でしたから、あと10円で年初来高値を更新するんですっ!
株価がコロナ前の水準

米大統領選挙の真っ只中ですが、日本市場は堅調に推移しています。
今月は企業決算で赤字転落や下方修正する企業が相次いでいるにもかかわらず、日経が棒上げですよ?
大型株のエーザイがS高比例配分するなんて、いつ以来ぶりかしら?
これはもう日本株に追い風が吹いているとしか思えません!
外国人投資家も買い始めた?
下記のグラフは東証1部の外国人投資家の売買動向です。

3月、9月は大きく売り越されていますが、10月は買い越しとなっています。
11月はまだ始まったばかりで統計は取れていませんが、株価が上昇しているところを見ると、外国人も買っているのでは?と思ってしまいますね!
コロナでイギリスやフランスがロックダウンし始めたため、欧州市場の資金が日本へ流れて来る可能性もあります。
また、米国も大統領選挙の決着がつかず混迷する事が予想されるため、米国市場の資金も日本へ向かうことが考えられます。
もしかして流れは日本株の時代かも!?なんて期待しています。
出遅れの日本株!
投資家YouTuberの高橋ダンさんが「日本が30年も経済成長していないなんておかしい!」って言っていました。
残念ながら、本当にその通りで何も言い返せません。
1989年末の日経平均株価の最高値38,915円を未だに超えられていないのですからね。
現在24,000円でしょー、まだ6割といったところですよ?
経済成長しない先進国って日本くらいなんじゃない?
ウォーレン・バフェットが5大商社株を9.9%まで買い進めると公言しているくらいだから日本株は相対的に割安ってことです。
日本にはPBR1倍以下の優良企業がたくさんありますからね!外資に乗っ取られるんじゃないかとヒヤヒヤしちゃいます。
リーマンショック後、約10年でS&P500が5倍になりました。
日本株だって2倍くらいになってもおかしくないと思います!
完全に出遅れている日本株に期待しているkinkoでした!
※あくまで個人的意見です。
お読み頂きありがとうございました!
投資は楽しく〜♪