
こんにちは、憤りを隠せないkinkoです。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんだかスッキリしない土曜日を迎えています。
今週は、関学の被害者学生のお父さん、日大アメフト部の宮川選手、井上コーチ、内田監督、日大学長の記者会見がありました。メディアで大きく取り上げられ大騒動になっています。
どうしても親側の立場で見てしまうので、やられた方の保護者の怒りには同調しますし、加害者の宮川選手の真摯な謝罪会見は涙しながら見ていました。
ラフプレーを指示したかどうかの真実は、当事者しかわかりません。それでも多くの人が感じるように、宮川選手は本当の事を言っていると思います。井上コーチは言いたくても言えない、内田監督は…(想像にお任せします)
文春デジタルの録音
それにしても文春すごいですね〜
内田監督の会見の次の日に文春デジタルで試合直後の録音を出してくるとは!タイミング良過ぎて驚きます。そして、会見と真逆の発言を聞くと、やっぱり会見は嘘だったんじゃ?と思ってしまいます。
監督の「宮川はよくやったと思いますよ。もっといじめますけどね」発言では、宮川選手を褒めていますね。そして、これからもパワハラしていくとも取れるような事も言っています。
さらに「そうじゃなかったら関学みたいなチームに勝てないでしょ」
「法律的には良くないかもしれないけど、そうでしょ」
「あのくらいラフプレーにならないでしょ」
と、ラフプレーを容認しているかのような発言をしています。
「何年か前の関学が一番汚いでしょ」…だからこちらのラフプレーも当たり前?と言わんばかりです。
井上コーチと内田監督の人柄
グッディの取材では、井上コーチは「自分が全部悪いと言うことでかぶるしかない」というLINEを元チームメイトのグループLINEに送っているそうです。やはり、本当のことを言っていない気がします。チームメイトからの人望は厚く「転職先を探すのを手伝う」という人もいるそうです。
日大アメフト部のOBの証言で、監督に対しては「尊敬するところがない」「感謝できない」という話を聞くと、がっかりしますね。ずっと高圧的に指導してきたのでしょうか?権力を握るとやりたい放題なのでしょうか?昨年27年ぶりに優勝したそうですが、何かしたかな?と疑いたくなります。
kinkoが一番腑に落ちなかったのが、監督が宮川選手に「代表入りを辞退しろ」と言った事です。これはいじめとしか考えられません。選手を追い込んで精神的に強くするって…意味がわかりません。これはもう『老害』ですよ!
宮川選手は、「もうアメフトができない」と言っています。代表に入るくらい優秀で、期待される人材を失ってしまいます。女子レスリングの伊調馨選手の時と同じで、優秀な人が潰されるなんて日本スポーツ界の損失です。いや、国益の損失です!
<事件に思うこと>
今回の事件は、パワハラやいじめはどこでも横行している、嘘をつくずるい大人が得をして、正直な若者が損をする…社会の縮図を見ているようです。
組織や体制を変えるには、政治から変えなければなりません。ずっとそう思っていても、任せられる政党がないから変わらないのですよね…諦めてしまっている自分がいます。せめて、『老害』と言われないように気をつけるだけです。
しばらくモヤモヤが続きそうです。
みなさんはどう感じましたか?
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとしてくれると嬉しいです♪(*^^*)