
こんにちは、kinkoです。
ヤフーニュースで『ハーバード教授が断言「コーヒーをたくさん飲む人は長生き」』という嬉しい話題を目にしました。
もともとコーヒー好きのkinko夫婦は、和食でも洋食でも構わず、食後のコーヒーは欠かせません。カフェインの取りすぎは良くないだろうなと思いつつも嗜好品はやめられませんでした。
それが、この記事を読んでコーヒーを飲むことの罪悪感が一気に薄れました。
ハーバード教授で肝臓専門医が推奨
サンジブ・チョプラ教授によれば、
“コーヒーの健康効果に疑いの余地はない。コーヒーには肝硬変をはじめ、2型糖尿病、心臓疾患、パーキンソン病、認知低下と認知症、胆石、虫歯、一般的ながん(前立腺がん、結腸がん、子宮内膜がん、皮膚がんなど)を予防するなど、さまざまな効果があると考えられている。それにコーヒーを飲む人は自殺率も低い。”
なのだそうです。さまざまな疾患に良さそうで、自殺率が低いということは、精神安定剤的な効果もあるのでしょうか。
さらに、コーヒーを飲む人の方が飲まない人よりも長生きをするらしいのです。
“アメリカ国立衛生研究所(NIH)による研究は、14年かけて40万人からデータを収集した結果、1日2~6杯のコーヒーを飲む人は、飲まない人に比べて、調査期間中の全死因死亡率が男性の場合は約10%、女性は約15%低かったと報告した。”
6杯くらいまでOKとなると、コーヒー好きにとっては嬉しいデータです。
ただし、カフェインが含まれていますから中毒性には気をつけたいですね…
我が家のお家カフェ
kinkoの個人的意見ですが、スタバのコーヒーよりも美味しいと思っているのがネスプレッソマシーンで頂くコーヒー♪友人達も次々とバリスタからネスプレッソへ乗り換えています。
ネスプレッソとの出会いは3年以上前、海外のホテルに設置されていたマシーンを面白半分で使ったことがきっかけでした。
あまりに美味しくて、すぐに購入を決めました。買った時は、15,000円くらいしたと思ったんですけど、今調べてみたら7,780円とお安くなっていました。
今では、日本でもCMが流れるようになり、高島屋でもネスプレッソショップが出来ました。1カプセル約90円のコーヒーは、喫茶店で出してもわからないくらいクオリティが高いと思います。
ネスプレッソショップへ行けば試飲させて貰えるので、是非試して貰いたいです!きっと、ドリップコーヒーが飲めなくなりますよ♪
でも、家で飲むにはまだまだお高い!夫婦で飲むとあっという間になくなります。
主人がヨーロッパへ出張に行った時に立ち寄るネスプレッソショップでは、1セット(10個入り)のカプセルが3.5〜4€で売っているんですって!1個あたり50円くらい…ヨーロッパの方が安かったんです。日本もこのくらいの値段にならないかしらね?
新ネスプレッソマシーン
ヨーロッパでは、新ネスプレッソマシーン(日本ではまた売っていない?)が大人気のようです。
主人が出張先で買って来てくれました。キャンペーン期間中でマシーンとカプセル120個で200€(約26,000円)だったそう。もちろんコンセントが違うのはわかっていたけど、泡があまりに美味しくてkinkoに飲ませたかったみたいです。(優しい〜)
早速、変圧器を用意して試してみました。

遠心力でカプセルを高速回転してコーヒーを抽出しています。
この泡、わかります?めっちゃクリーミーなんです♪
以前のネスプレッソマシーンは40mlのエスプレッソと110mlのルンゴの2種類しかなく、量的に物足りなかったのですが、今回のマシーンは、40ml、150ml、230ml、414mlと多種でカプセルのバーコードを読み取って水量調整されているようです。
カプセルの大きさも違いますね。左側にある従来のカプセルに比べて、ずいぶん大きくなっています。

休日には、このネスプレッソマシーンでコーヒーブレイクを楽しんでいます。
しかし、この新カプセルがだんだん少なくなって来ました。Amazonで検索するとめちゃ高い!30カプセル×2?マシーン付きの値段じゃなきゃ4万円はおかしいでしょー!
これじゃぁ、買えない…
という事で、ご主人様、海外出張の度にカプセルを買ってきて下さいませ。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(๑˃̵ᴗ˂̵)