投資家のみなさーん!決算シーズン真っ只中ですね〜。ホント、個別銘柄は高安まちまちだからめっちゃ面白いですね!夫婦で一喜一憂しています(笑)。
ど〜んと上がった株は売りたくなるし、逆に暴落している株を掴みたくなる衝動に駆られています。そんな雰囲気でトレードしていていいのか?と思いつつも売買しています。
ところで、本日5月のSQ速報値は29,235円の高値でした。今年に入って5ヶ月連続で高値を更新しているんです。
1月のSQから5月のSQまでで2910円(11%)も上昇しています。
売りにかけていた投資家は焼き尽くされてしまいそうです💦来月6月のMSQ(メジャーSQ)がどうなるのか興味深々です!
日本株の時代が来そう♪
日本株の行方を握るのは外国人投資家だと思います。なぜなら、日本市場で取引の6割を占めているからです。数の力に零細投資家なんて吹けば飛んじゃいます。
そんな外国人投資家が6週連続買い越ししています!
Sell in Mayと言われている5月に入っても買っています!先月、バフェットさんが来日したのも「これから日本株だ」という合図だったのではないでしょうか?
2020年から商社株を仕込んでいるバフェットさんですからね、日本株に上がって欲しいと思うのは当たり前です。
日経平均株価は昨年8月の高値を超え、1年半ぶりに3万円を突破しそうな勢いです。ただし、2021年2月と9月に3万円を突破したものの、すぐにハシゴを外されています。
さぁ、3度目の3万円突破へ向け今度こそ3万円台を地固めし、ゆくゆくは1989年の最高値38915円を超えて欲しいと思います。(生きてるうちにお願い🙏)
現在の株価は直近高値圏だと感じているので、次の暴落時にある程度仕込みたいと考えています。米国の債務上限問題で米国市場がガタつき、日本市場も下落する時が押し目だと思います。
さて、何を買おうか考えている時が楽しいよね〜😆
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとしてくれると嬉しいです☺️
にほんブログ村