こんにちは、kinkoです。
2月9日の米国市場は、ナスダックが初の14,000超えを記録しました!
Twitter社の決算が好調でハイテクセクターに買いが入りました。

う〜ん、ナスダックが突出していますね!バランスの良いS&P500が霞んで見えます(笑)。
アメリカの経済対策が19兆ドルで、そのお金が市場に入る期待感いっぱいの上げ相場を継続中ですが、果たしてどこまで上がるのでしょうか?
個人的には米国株は買い増すだけなので、株価が下がってくれないと困りますけど…
SPYD、VYM、HDVあたりを毎月定期的に買い増そうかしら?
日経平均株価も続伸!
2月10日の日経平均株価は日中昨日の終値を挟んでの上下でしたが、終わってみればプラス引けでした。
終値は前日比+57円の29,562円でした。

祝日の前日なのでもっと利益確定売りが出てもいいはずだし、為替が104円台の円高になっているのに失速しない…やはり日本株買いでしょうか?🤔
押し目が全然来ないなんて不思議〜、コロナバブルになっちゃってる!?
バブルは結構なことですけどねー、反動が怖いよぉ…💦
減配発表のJTを損切り
昨日、減配を発表したJTちゃんを泣く泣く損切りしました。
悩んだ末、JT2500株全て損切り−44万円。
理由はまだ減配余地が残っているので泣く泣くお別れしました😭今月の利益が吹っ飛びました😫— kinko@SPYD720株 (@haitoukinko) February 10, 2021
いいね❤️たくさんもらっちゃった😅(よくないけども…)
なんて以前は言っていたんですよ。
それが、配当金の魅力…いや、配当利回りに魅了されて気がつけば2500株も保有していたんです。
ホント、おっしゃる通りで何も言い返せません。
ブレッブレで自分軸がない投資をしていました。
配当金生活なんて夢のまた夢ですね😓
これを機会に日本株を半分利確しました。
日本株40銘柄→18銘柄に整理。JTの損失を取り戻すべく利益確定しまくり😆気がつけば1日の取引1000万円超え😳
JT500万円分売り−44万円
21銘柄500万円分売り+55万円ハピネット買い(孫用)
ここから仕切り直しします😅#暴落希望
— kinko@SPYD720株 (@haitoukinko) February 10, 2021
とりあえずJTの損失は補填出来たので、良しとします。
それに12月の権利を取っているので、77円×2000株=154,000円の配当金と13,500円の優待品が貰えます♪
もう、それだけで有り難いです。
約2年あまりの短いお付き合いでしたが、お世話になりました。
今後は株主さんのためにも減配しないようお願いします🙏
私は別の高配当株を狙っていきますが…
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
投資は楽しく〜♪