
今朝のNYダウは+754ドルと久々に元気ある相場であり、日本市場も期待通りの寄り付きです。しかも日経平均は徐々に上昇し、Kaz🍀の事前予想値の27,500円を超えて、27,680円(+718円)の終値をつけるまで、堅調に推移しました。そうなると、売りたかった株を売れる機会です。最近、上手く取引できなくて、利確する練習していましたが、その成果を発揮出来る様に取り組みました。
村田製作所(6981)
7月11日にご祝儀相場を期待しすぎて売り逃してしまった村田製作所(6981)に突然の売り場が訪れました。あの日以降、含み損を抱えて5営業日も我慢していた甲斐がありました。「あの日に売っていたら。」と何度も後悔しました。本日7,655円でスタートした株価は徐々に上昇し、終値7,857円まで堅調な推移をみせました。あの日の轍を踏まないように、7,777円の指値は控えて様子を見ながら、持ち株300株全てを売却し、+95,395円の利益を確定できました。

過去記事:7月11日、村田製作所を売り逃す!
マネックスG(8698)
7月8日の前場終わりに470円を付けたマネックスGは、その後6営業日もの間、株価低迷していました。NYダウの上昇と仮想通貨の上昇が重なった本日の相場は期待していたのですが、朝の気配値も初値457円もそれほど高くありません。ところが、その後に急激に値を上げます。掲示板を見ると仮想通貨の上昇が原因と考えられていますが、Kaz🍀は投信の買いが始まったと考えています。前に書いたようにマネックスGは、ESG投資の代表的指標である「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されましたので、GPIF(年金積立管理)等、いくつかの投信の新しい銘柄として組み込まれてきたのだと思います。もしそうならば、明日以降の株価の底上げも期待できるのですが、どうなることでしょうか? 本日の爆上げ(+9%)で持ち株がプラ転しましたので、一部を売却し、+61,788円の利益を確定しました。

過去記事:7月8日、前場の注目はマネックスG!
その他の売買を含めて、本日の実現損益は+278,496円でした。今月の最高益です。ごち🙏
kinkoさんは約128,000円のプラスだったとのことです。今日の利確で、毎月の目標額(月40万円)を達成できました😆😆


*銘柄情報含みますが、くれぐれも投資は自己責任でお願いします。