投資全般

【6月MSQ】日経平均株価速報値32018円!出遅れ銘柄を探せ!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです。

いやぁ〜、日本市場が強過ぎて驚くばかりです!

本日は6月のMSQで、日経平均株価速報値が32018円でした!オプション取引で板が1番多い株価に持っていかれましたね!機関の資金力にただただ脱帽ですよ。

今年に入ってSQ値は下値を切り上げ続け、ここ1ヶ月で日経平均株価は3000円も上昇しているんです。

売買金額も増えて来ているので、上昇相場入りしたと言ってもよいかもしれませんね!

この上げの要因は、外国人投資家の買い越しによるものでしょう。なんと、10週連続の買い越し額は4兆5000億円にもなりました。

こんな連続の買い越しは見た記憶がありません💦中国人投資家の投資信託購入額も増えているようで、世界中のお金が日本市場に集まって来ている気がします。

米国市場の株価は高いですが、インフレと利上げによる弊害が懸念されていますし、欧州の物価も高止まりしている中、消去法で日本しかない!と言ったところでしょうか?(希望的観測)

とうとう個人投資家も買いに転じましたし、これは日経平均株価最高値更新も夢じゃない!と浮かれ始めています。

ただ、素人がそう思った時が危ないので、引き続きゆっくり押し目を狙っていきたいと思います。

出遅れセクターを探せ!

1年前の株価と比べると銀行や卸売、鉄鋼などは約30%も上昇していますから、今から買うには勇気が要りますね。

出遅れセクターを探してみると、

石油関連、鉱業、海運、不動産セクターあたりが1年前よりもマイナスになっています。個人的には−17%の石油関連辺りが狙い目だと思っています。

石油関連の銘柄の中では、下限の配当金を22円に設定したENEOS6月中間配当があるINPEXあたりを株価下落時に少しずつ購入しています。

不動産関連銘柄では、6月中間配当のあるヒューリック(12月に株主優待あり)が欲しいのですが、すでに株価が高いので権利落後に購入するつもりです。

株価が高い中、出遅れ銘柄を探すのも楽しいですね!😆

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

原点に戻り配当金生活を目指したいw
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村