旅行

MSC北欧クルーズ7泊8日で味わったヨットクラブの魅力!

こんにちはkinkoです。

我が家は海外旅行大好き家族です。

子供達が巣立った3年ほど前からは夫婦でクルーズにハマり、3年間で5回ほど行きました!

でも、今年はコロナの影響で海外旅行はなし。(ノ_<)

以前行った豪華客船のメンバーシップ、ヨットクラブがとても良かったので、ちょっぴりご紹介します。

MSCの北欧クルーズで、部屋はなんとグランドスィート!

MSCクルーズとは?

MSCクルーズ(MSC Crociere S.p.A.)はヨーロッパを根拠地とし活動するクルーズ会社です。世界有数の海運会社であるMSC(Mediterranean Shipping Company)の子会社で、運行的な本社はイタリアのナポリにあります。

世界全体で約16500人の従業員と45カ国の支社がある巨大企業です。

kinko
kinko
コロナの影響で会社大丈夫かな?

〈通常のサービス〉

・大人二人料金で同室の12歳未満の子供は無料、12-17歳の子供は子供料金
食事3食無料、20時間オープンのビュッフェ有り
・飲み物は有料、飲み放題パッケージ有り
・劇場やラウンジでのエンターテイメントは無料
・カジノやゲームコーナー、4Dアトラクションは有料
・記念フォト有料
・寄港地ごとのオプショナルツアーに申し込み可能
・ポートチャージ料金が1/3

主人
主人
子供が無料だから若い夫婦が多かったよね。

〈キャビンカテゴリー〉

MSCクルーズでは現在、キャビンはバルコニー付き、オーシャンビュー、インサイドの3タイプが有り更にその中から部屋のカテゴリーを細分化しサービスを差別化しています。

そのサービスをエクスペリエンスと呼び5つに分けられています。
最上級クラスは、MSCヨットクラブ・エクスペリエンス(14万トン以上の船舶のみ)で、その他にアウレア,ウェルネス,ファンタスティカ,ベッラと料金によって細かい設定がなされています。

MSCクルーズお勧め時期

地域1〜3月4〜6月7〜9月10〜12月
地中海・エーゲ海
カナリア諸島
北欧・バルト海
中東・ドバイ×
カリブ海・キューバ×

7月の北欧でしたが、気温は15℃〜20℃と涼しく、長袖Tシャツに薄手の羽織もの1枚あれば十分でした。

天候は、毎日のように朝方に雨が降りました。しかし、オプショナルツアーに出掛ける時間には晴れ間が見え始め、夕方に向かって天候は回復していました。

・ヨットクラブ専用プール

MSCヨットクラブの魅力

たまたまグランドスィートが空いていて、ヨットクラブは初体験!ベストワンクルーズ会社の7泊8日の北欧クルーズのみのコースを申し込みました。

〈料金〉

旅行代金一人33万円ポートチャージ2万円くらい

・客室クリーニングサービス料金1日10€×7日=70€

旅行代金は部屋のグレードやサービス内容によって5万円ずつ下がるようです。ヨットクラブはおそらくスィート以上だと思われます。

kinko
kinko
内側キャビンの最低料金は10万円よ〜

〈サービス〉

・ヨットクラブ専用エリア

(ジャグジー、プール、ラウンジなど)

まず、専用カードがないとヨットクラブエリアには入室できません。

MSCファンタジア号は、15、16階がヨットクラブ専用客室になっており70室ほど。客数は150人前後がVIP扱いとなり、全客数4000人の4%です。

・24時間対応、専用コンシェルジュ

オプショナルツアーの申し込みなどは、事前にネットで申し込むか前日までに申し込みラウンジで並ぶのが普通ですが、ヨットクラブでは全てコンシェルジュに依頼すればOKです。

「あなた達は特別なんだから何もしなくていいのよ。」と言われ、ちょっとリッチな気分になりました♪

・ウエルカムシャンパン&フルーツバスケット

・室内の飲食物が全て無料

・24時間ルームサービス無料

・オプショナルツアーバスの優先搭乗

・ヨットクラブ専用レストラン全食事無料

朝食は、フルーツやパン、カナッペ、ヨーグルトなどの冷たいビュッフェのラウンジかホテル並みの卵料理などの温かい食事が頂けるレストランがありました。もちろん、両方利用することも出来ます。

2箇所とも専用ですので、待つことなくいつでもすぐに食事が出来ました。昼食や夕食は、前菜・メイン・デザートといつも3品以上で、ノルウェーのサーモンやイベリコ豚の生ハムは絶品でした。(日本語メニューもありました)

・アルコールを含む全ての飲み物無料

アルコール類は一杯8〜12€ほどしますので、平均一杯1000円はします。終日クルージングで、ずっと船内で遊んでいる日は10杯以上飲んでいますから飲み物無料はお得です。

聞いた話ですが、通常の有料コースで飲み物代金の請求額が850€(11万円くらい)だった方がいらっしゃいました。部屋代が10万円と安くても飲んべえさんは飲み放題パックにした方が良さそうです。

・グランドスィートの部屋

kinkoのヨットクラブ考察

コスタクルーズでエーゲ海へ行った時は、パノラマスィートという広めの部屋でお値段は一人27万円くらいでした。

食事は専用レストランで飲み物は無料でしたが、専用エリアなどはなくコンシェルジュもいませんでした。

主人
主人
乗船下船の混雑が凄かったよね。

ヨットクラブは一人5万円ほど高くはなりましたが、VIP扱いが素晴らしく全てコンシェルジュが案内してくれました。荷物はタクシー〜船まで運んでくれましたし、疲れ具合が全く違いました。

kinko
kinko
シニア世代のお金持ちの気持ちがよくわかったよ!

クルーズって何百万円もするイメージでしたが、20〜30万円でこの待遇は破格なのでは?

しかも、デンマーク〜ノルウェー〜ドイツと寝てる間に移動してくれて、交通費もかかりません。特にフィヨルドは海から行かないと道路がなかったりしますので。

朝起きて、目的地に着いているってなんて便利なんでしょう♪

kinko
kinko
どこでもドアみた〜い

仕事大好き主人が、

主人
主人
帰りたくない…

と言ったほどでした。

マイレージを利用するなどして、航空運賃を格安にして行けば毎年行けるかもね!と主人と話しました。

kinko
kinko
配当金を増やさねば!!

お読み頂きありがとうございました!

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村