投資全般

なぜ今ごろ?森友文書騒動で安倍おろしが始まるのか?

 

こんにちは、kinkoです。

1年も前の「森友学園問題」、国有地の8億円値引きに安倍総理の昭恵夫人が関与していたという疑いがありました。

昨年、『忖度(そんたく)』という言葉で揶揄されましたが、10月の総選挙で自民党が圧勝し、森友や加計問題はうやむやに終わったものと思っていました。

それが、急転直下、森友文書の書き換え疑惑を佐川国税庁長官が認め、辞職しました。そして、直接関与した職員が自殺する大騒動になっています。

この問題が再燃しなければ犠牲者がでる事もなかったでしょう。もう世間はすっかり忘れてしまっていたのですから…

真実を明らかにする事も大切ですが、なぜ今のタイミングなのでしょうか。

 

安倍おろしが始まったのか?

 

安倍政権になって5年以上、日本では珍しい長期政権になっています。「アベノミクス」の名のもと株式市場は好調で、バブル崩壊後26年ぶりの高値も記録しました。

『安倍一強』は、昨年には自民党総裁の任期を2期→3期に伸ばし、飛ぶ鳥を落とす勢いでした。

なのに何故、今ごろ??

裏で何かが起こっている?と思わずにはいられません。野党の仕業とは思えないのは、希望の党が民進党をバラバラにし、現在瀕死の重症で党を立て直すのに精一杯だろうと推測するからです。

たとえ解散総選挙になっても自民党以外に任せられそうな政党がないのが現状ですから、野党に勝ち目はないと思います。

世論調査では、「麻生財務大臣が辞職すべき」が7割になっています。そろそろ安倍さん交代してもらおうか!という自民党内部の謀反かな?と邪推してしまいそうです。

この騒動で得をするのは誰でしょうね…?

 

総理交代で株価はどうなる?

 

ヤフーで、『安倍政権最大のピンチ! “もしアベ”なら株式市場はどうなる?』を読むと、安倍政権が倒れると、外国人投資家が逃げて行くだろうとありました。

世界12市場を比較すると、日本はアメリカに次ぐ株価の上昇率となっています。米国市場と同様に過熱感があり、2月のような暴落を待ちわびる市場関係者が増え始めています。

ビル・ゲイツもウォーレン・バフェットも悲観論を言うようになりました。そのくらい株式市場が値上がりし過ぎているのでしょう。

「山高ければ谷深し」

昔からのことわざが物語るように歴史は繰り返されるのでしょうか?リーマンショック級の大暴落が来たとしても大丈夫な精神力を保ちたいです。

とは言え、安倍さんがあっさり辞職するとは思えませんが…

 

ま と め

 

  • 森友学園問題が再燃している
  • 佐川国税庁長官が辞職
  • 安倍政権の最大のピンチ
  • 安倍政権が倒れると株価暴落か?

お読み頂きありがとうございました!

ポチっとして下さると嬉しいです♪(๑˃̵ᴗ˂̵)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

POSTED COMMENT

  1. こぜ より:

    kinkoさん こんにちは。
    森友問題を取り上げている株式投資ブロガーがほとんど無いのを不思議に思っていました。政権が盤石でなくなったら影響が多大なのに。

    誰が得するのか.黒幕は?ですが
    それは朝日新聞とそして阿吽の呼吸でタッグを組んだ野党ではないでしょうか。朝日はアベ政権打倒を自他共に認めていますよね。一説によると朝日が倒れるかアベが倒れるか、の強い執念で取り組んでいるといわれています。
    野党と目的は一致しておりまさにマッチポンプ状態。

    この問題は朝日と支持率少数派の野党とそれを支持するマスコミに操られているように感じます。
    彼らはどういうわけか国内の経済混乱と他国からの攻撃に無関心なのです。
    それより幼稚園経営者の小学校建設問題が重要、ておかしくないですか…

    国内外のもっと重要な喫緊の問題に取り組んでもらいたいです。

    • kinko より:

      こぜさん、はじめまして。
      コメントありがとうございます!

      安倍政権が倒れれば、市場は少なからず影響は出るでしょうね。朝日と野党はもちろんですが、今になって自民党内部からも安倍批判が出ていますからおかしな話です。

      マスコミは、連日この「森友問題」ばかりで、野党の国会欠席を当然のように報道するのも如何なものでしょう?それはそれ、国会審議はしっかりやってもらわないと職務放棄だと思うのですが…そして、麻生さんがG20を欠席することも残念でなりません。