未分類

ZOZOの前澤社長は本当に月へ行ける?行けなくても無駄でない理由

 

こんにちは、kinkoです。

ファッションブランドZOZOTOWNの前澤社長は、スペースX社の『月旅行』へ参加することを発表しましたね。9座席をまるごと予約し、総費用1000億円級と言われています。

先日は、自らツイッターで納税額を発表しました。

その額なんと70億円!

日本国民としては、大変有り難いw

女優の剛力彩芽さんとの交際報道などもあって、炎上商法などとdisられることもありますが、いっぱい納税してくれるのだし祝福してあげましょう〜

で、本題に戻ると「月旅行」は本当に出来るのでしょうか?

 

費用1000億円は大丈夫?

 

前澤社長の総資産は3000億円以上と言われています。これは、ZOZOの時価総額の約半分の株式を保有しているからです。そして、このうち600万株を売却し、200億円の現金に替えたそうです。

さらに、3年間の納税額を見てもかなり年収は高いですから、1000億円は不可能な金額ではないと思います。

1000億円って、100万円の10万倍!

100万円の束が10万個かぁ〜、見てみたい!(笑)

むしろ、テスラの方で問題を抱えているイーロンマスクは大丈夫かしら?スペースX社にまで影響がおよび、途中で計画が頓挫するなんてことはありませんよね?

 

なぜ月面に着陸しないのか?

 

計画されている月旅行は、月面に着陸することなく月の周りを廻るだけのようです。

1000億円も出すんだから、月の石も欲しいし、足跡だってつけたい、岩に名前を掘りたい…とか思わないのでしょうか?せっかく月へ行くのだから月面に降りたいですよねぇ〜

技術的に可能なのに月面着陸しないのは、「禁止されているから」だと思います。

人類が初めて月面着陸をしたのが49年前のアポロ11号でした。それから3年後のアポロ17号まで月面着陸をしていますが、それ以降40年以上も人類は月へ行っていません。

なぜなら、先住民が月に住んでいて、「もう月へは来るな!」と言ったとか、言わないとか。NASAは月に宇宙人やUFOがいることを知っていて、すでにイーロンマスク氏にも伝えてあるのだと考えられます。(あくまで個人的意見です)

月に関しては様々な都市伝説があります。地球に向いている月の面がずっと同じなのは変、月の裏側には35億人住んでいる、クレーターは地下への入り口、地球が出来る前に月が出来ていた説など…

フェイクニュースも多いと思いますが、色々見聞きすると面白いですね。この辺は、調べて記事にできればと思います。

 

宣伝目的の月旅行

 

あれだけやり手の前澤社長のことですから、単なる大金持ちの道楽旅行とは思えません。

kinkoの憶測ですが、この月旅行は、世界へZOZOTOWNの社名を宣伝するためのものだと思います。そのために今年5月に社名をスタートトゥデイから変更したのでしょう。世界で知られるには、カタカナ表記よりローマ字ですよねー。

前澤社長は、ZOZOのシェアの80%を海外でという計画をしているそうです。グローバル化に向け、超有名なイーロンマスクと絡んだと考えてもおかしくありません。前澤社長の作戦は、話題性バツグンでした!(さっすが〜)

2023年に打ち上げ予定ということは、世界中に5年間も宣伝出来ると思えば、1000億円は安い広告料かもしれませんね。

よって月へ行けなくても1000億円は無駄ではないと思います。

いかがでしたでしょうか。

古来よりかぐや姫など月の話は神秘的で、人を惹きつける魅力がありますね。

また、満月や新月など人体に影響を及ぼす力もあると言われます。

不思議な『月』を調べてみよっと!

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村