お勧めYouTube

両さん書籍『お金の大学』は経済的自由のバイブル!

こんにちは、kinkoです。

『お金の大学』…両さんの本をようやくゲット!

発売当初は売り切れ続出でなかなか手に入らずでした😅

ならば、ポイントアップの楽天お買い物マラソンまで待って購入。

外は40℃近い猛暑なので、家に引きこもって一気に読みました。

電子書籍にしなかったのは、子供達へ廻すためです(笑)。

 

両@リベラルアーツ大学

 

この本を書いたのは両さんという方でおそらく40代男性。

高校在学中に起業した成功者で、最近結婚されました。

(おめでとう🎊)

自由な人を増やしたい」という大志の下、リベ大ブログとYouTubeを運営しています。

人には聞けないようなリアルなお金の話を毎日してくれます。

YouTubeを2年間以上毎日上げているんですよー😳

ブログでも大変なのにさ、やっぱり成功者は努力あっての賜だなって思いますね。

 

書籍の感想

 

お金を『貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う

この5つのテーマに沿って、「やるべき事」と「やってはいけない事」を解説されています。

具体的な例をあげているのでとっても分かり易いし、すぐに実践できそうです。

こんな感じで、カラーイラストをふんだんに使われていて漫画を読むような感覚で読めました。

おそらく中学生くらいなら理解出来ると思います。

学校の社会科や公民の教科書に載せれば、お金で失敗する人が減るんじゃないかしら?

あああ…社会人になる前にこういう本を読んでいればなー

きっと、ゴミ保険の契約はしなかっただろう。

未公開株に手を出さなかっただろう。

と、過去を振り返って反省しましたよ😱

 

経済的自由を目指す

 

もともと「配当金生活」を目標にしています。

老後の年金だけでは足りないと思っていたからですが…

さらに心配毎が増しています。

世界経済がガラッと変わってしまったコト。

そう、コロナのせいで!

緊急事態ですから紙幣を刷って配るのは仕方ないケド。

将来のインフレ懸念は付き纏います。

ああ、紙幣の価値はどのくらい減っていくのだろう?

なんか最近地味に物価が上がってない!?

これから収入減になる中高年には危機感いっぱい!

ちょっとずつ地金やプラチナに変え、有価証券も増やしていくしかない。

高配当株だけでなくインデックス積立投資も増やします。

さらに「稼ぐ力」をつけないといけません。

チコちゃんに「ボーッと生きてんじゃねぇよ!」と言われないよう頑張ります💦

お読み頂きありがとうございました♪

投資は自己責任でね〜

【両さんのブログ】リベラルアーツ大学

【両さんのYouTube】リベラルアーツ大学

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村