
こんにちは、kinkoです。
おばちゃんのkinkoでも知っているフリマアプリのメルカリが6月19日に東証マザーズに上場するそうです。
主幹事は大和証券(やっぱり大手かい)で、気になる公募価格ですが、想定仮条件は1株2450円です。仮条件提示は6月1日、ブックビルディングは6月4〜8日、公開価格決定は6月11日の予定です。
昨年の夏頃にも上場の噂がありましたが、一年遅れとなったのには理由があったようです。
メルカリ上場遅延の理由
- 2013年に設立されたばかりの若い企業
- 海外への展開で財務体質に懸念
- 現金や偽ブランド品など悪質な行為への対策不足
- 資金決済法に抵触
当初、メルカリは東証一部への上場を目指していました。しかし、上記のような理由から新興市場への上場に決め、問題解決を果たした後に、今回の上場となりました。
昨年からは、商品を出品する利用者に住所、氏名、生年月日などの本人確認を義務付け、預けたお金をポイントに交換するなどして資金決済法をクリアしています。
このような努力が実を結び、登録者数も右肩上がりとなり、昨年末時点で日本国内のアプリダウンロード数は7000万件、海外では3000万件にまで伸びました。

出所:Zai online
メルカリはどのくらいの規模?
日経ビジネスによると、メルカリが上場すれば、時価総額は2000億円を超える可能性があり、東証マザーズ2位の時価総額がある【7779】サイバーダインを上回るだろうとのことです。
と、記事を書いてる矢先にヤフーニュースで「メルカリ上場、時価総額は最大3600億円」とあり、はい、1位確定ですね!
現在、東証マザーズ時価総額1位は、スマホゲームアプリの【2121】ミクシィの約2900億円ですから、かなり上回りそうです。この大型IPOで、市場関係者は、低迷気味の新興市場の活性化に期待を寄せているそうです。
kinkoは大和証券に口座がありませんので、行く末(上場した後)の株価を指をくわえて見ているだけとなりそうです。人気が出そうなIPOですので、予想初値は+50%の4000円くらいでしょうか。(適当)※投資は自己責任で。
メルカリを知ったのは「妊娠米」で、その後も話題に上るのは、「現金」や「紙幣の折り紙」、「晴れの日の振袖」などバッドニュースばかりでした。でも、こんなに利用者が多いのは、便利だからなのでしょうね。
この3600億円の資金を元手に海外展開を強化していくそうですから、さらなる売り上げアップにも期待できそうですね。
いや〜、それにしてもITって夢がありますね!
勝手に姓名判断
メルカリの山田進太郎CEOの姓名判断を新・旧でやってみました。やっぱり吉数が多く、リーダー気質の持ち主のようです。
【新字体】

出所:いい名前ねっと
【旧字体】

出所:姓名判断の虎の舞
ま と め
- メルカリ、6/19 マザーズ上場
- アプリダウンロード数1億人突破
- 時価総額は3600億円か?
- 山田CEOの姓名判断は吉が多い
お読み頂きありがとうございました!
ポチってくれると嬉しいです♪(*^^*)